山梨県富士吉田市にある「
PICA富士吉田」に。今季2回目の「PICA富士吉田」です。
この時期、どこのキャンプ場(電源付)も予約が一杯で、半ばあきらめていました。
そんな折、ブログで交流のある
そうげんパパさんから「よかったらサイトシェアしますか?」というご連絡が!
「ええ~!いいんですか?悪いですよ~。」とかいいながらもニッコリ笑顔でご提案に甘えさせていただきました。素敵~!
この日は、そうげんパパさんと
木工大好きなDr.ホッピーさんがご一緒されるということで、思わずな形でお二人に「はじめまして!」が出来ました。
「はじめまして」が少し苦手な我が家。ちょっとは成長したかね~(笑)。
クリスマス期間ということもあり、ワークショップ、お店など、色々と開催されておりました。
その中でウチの子供達が終日時間を費やしたのがこれ。
「木製スプーン」制作。
すべて一人でやりたい!という長女に触発されてか、次女までもがおおよそ一人でやり抜いた!?
大人の手をほとんど借りずに作ったスプーンがこちら。不格好って言われるかもしれないけれど、親バカなもんで、よくがんばったな~って、いとおしくなります(笑)。早速夕食で使用しました。
ずっとそばで教えてくれた「木工ブランド fugaku」のお兄さんたちに感謝。
「5月に工房まで行って、また何か作りたい!」と張り切ってますよ(笑)長女が。
楽しさのあまり時間の経過に気がつかず、周りは真っ暗!
サイトシェアさせてもらってるのに、そうげんパパさんと遊んでない!ってことで急いでサイトに戻りましたよ(笑)。
一緒に飲んで騒げるはずだったホッピーさんは
あんな素敵な車が訳あり!でご帰宅されゆっくり話せなかったです(悲)。
ツリーハウスで開催されたゴスペルを聴きましたよ。設営の合間や、食事の合間、ことあるごとにお話できたのですが、「子供を寝かしつけたら飲みましょう!」これに参加できなかった(泣)。
寝ないんやもん、次女さん。
どこで飲まれてたかというと
NO CAMP NO LIFEさんのテントで!
「はじめまして!」またブロガーさんにお会いできました!
ご夫婦の紳士的な立ち振る舞いに惚れ惚れしましたよ。そして、ものすごくカッコイイ(写真撮ってないですけれど)サイトでした。たまらん(笑)。
翌朝、今回はとことん何も料理はしないキャンプと位置付けておりましたので、朝食は「
選べるモーニング」。激ウマ。
チキンやハンバーグを自分で作り、トッピング!「あ、自分で作ってるやん!何もしないつもりが」って少し思いましたけれど、袋に入れて混ぜて焼いただけですし(笑)。
(到着した頃の様子)
その後、撤去作業しておりましたところ、そうげんパパさんと意外なつながりでお知り合いだったという
@スナフキンさんにご挨拶。またまたブロガーさんにお会いできました。
「はじめまして!いつもブログ見ております~」って伝えられました(笑)。ものすごくかわいい(写真撮ってないですけれど)素敵なサイトでした。こちらもたまらん(笑)。
ブログを始めたころに、ひょんなことからお会いできて「どうしてブログをはじめようと思ったのですか?」って聞いてくれたブロガーさん。
ようやく(遅っ!)何かが見えてきたかも知れません(笑)。
そうげんパパさんからのサイトシェア提案から始まった今回のキャンプ。
多くのブロガーさん、薪ストーブ談義(自分は持っていないのに)の輪でお話したコールマンウェザーマスター+小川のちびストーブの方、みなさんありがとうございました~。
読んでくれた皆さん、お会いした方のご紹介(笑)のようなエントリーになり失礼しました。
あなたにおススメの記事