山田大橋キャンプ場

モッさん

2012年10月11日 12:31


食事もテラスで。ログハウスキャンプ。

東京都あきる野市にある「山田大橋キャンプ場」にて、子供の友達家族とログハウス泊キャンプ。



20人宿泊可能なドデカイログハウス。

新しく住む街で「この歳になって、新たに友達つくるのって結構難しいな~」と、社会人1年生だった頃よく思っていました。今や、子供の友達のご家族ってつながりで、ありがたくも遊んでくれる友達ができたように思います。子供さまさま(笑)。






3階建のコテージで、子供たちは秘密基地か?ってくらい大はしゃぎ。友達と一緒なら、こういうのって楽しさ倍増だろうな。

大人でも「3階建て!」って興奮したもの(笑)。



4つのログハウスに、5区画のオートキャンプ場と、こじんまりしたキャンプ場。この日のオートキャンプ場は、おそらく仲間同士で貸切状態なのかとても楽しそうな賑わいを見せており、5区画なら仲間内でつかうのもいいね~と眺めておりました。




ログハウス周りやオートキャンプ場のトイレ棟や、いたるところに薪がおかれているんだけれど、これ、本数に関係なく1回500円という親切なサービスの様(持ち込んだ薪で足りたので今回は利用しなかった)です。オートキャンプ場には、1区画に1つ冷蔵庫も洗い場もありましたよ。

キャンプ場自体は決して広くないけれど、施設も清潔で、都心からのアクセスも良く(キャンプ場の入り口はわかりにくいけれど)、とくに「なんだこれ?」って点はなく、快適に過ごせて、良いところって印象。






キャンプ場脇の階段を下りれば、秋川に出られます。もう泳げるほど暑くないけれど、夏なら泳げるかな。

個人的には、秋川ならもっと上流の方が好きだな~。


泊まるのメインだと問題ないキャンプ場と感じた。ま、キャンプ場って泊まるのメインですよね(笑)。キャンプ場内で遊ぶには川くらいかな。狭いし。近場には「東京サマーランド」とかあるけれど。


なもんで、2日目は「秋留台公園」へ。



ここの公園、芝生エリアでデイキャンプができるんです。いつかデイキャンプで行ってみたいなと思っていたので名前は知っていました。

この日も、そこそこの人数がデイキャンプされていました。芝生が気持ちいいね!




子供のつながりで知り合った大人の友達(笑)は、家が近いから終電とか気にせず近所で飲みにいけるし、何かあればお互いに子供みてあげられるし、素敵なつながりです。この日は、我が家のわがまま?(笑)で、キャンプ企画になったんだろうな。。少々申し訳ないね。


テントで、気の合う仲間と、お気に入りのアイテムに囲まれて~というのね。憧れ。
今後の目標のひとつだな(笑)。


では~。





あなたにおススメの記事
関連記事