3月の中頃に「
PICA富士吉田」に大人数で行ってきました。宿泊したのは「
コテージ・ビッグテラス」。
大人子供、あわせて20人だったかな。十分泊まれます。
我が家は、自家用車を所有していないレンタカーキャンパーなのですが、毎度車種が違うとキャンプ道具の車載方法に都度悩みます(笑)。
■しかし、今回はレンタカーキャンパーからしたら未知の領域の「キャンピングカー」!
やば~い、めちゃくちゃ快適!10人乗れるってよ。
(乗せてもらった方にBLOGの事話してないし、なんとなくモザイクかけておきます)
コテージではなく、ここに泊まってみたいわ(笑)。
■
ふじてんスノーリゾートで雪遊び。→雪がもう無い~。
■夜は「コテージ・ビッグテラス」で楽しく宴会だったのですが、写真は無。。
そんな中、「ペトロマックスHK500」のマントルが落ちた~とおもったら、根本部分のノズルごと落ちてしまいました。
割れたりはしなかったので、この日は絞めなおして使用。問題なし。
「セラミックノズル」(使用中)の予備として「ステンレスノズル」を購入しておきました。割れたときにすぐに変えられるようにと。
「PICA富士吉田」場内では、ずっと「コテージ・ビッグテラス」で過ごしました。備付の囲炉裏で焚火したりして。
こんなのどかな場所で、またもやイチゴ狩り。花粉を運ぶミツバチの働きっぷりはさすがでした(笑)。
BLOG用に写真を撮るのをすっかり忘れていましたが、ネタもないしエントリー。
そんな週末でした。
いつにもまして、内容薄っ。。
中古でも、うん百万~って聞いたし、車高があるから、ウチでは所有するのは無理なキャンピングカー。
でも、人生で一度くらい(笑)乗ってみたかったので嬉しかった。
では~。
-追記-
ペトロマックスがノズルごと落ちた後に、操作ミスで軽く炎上してススだらけ。何で掃除するのが良いですかね?ピカール??
あなたにおススメの記事