ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Mt.モッoutdoor

2011年夏に家族でデイキャンプから始めました。 分からないことだらけの初心者ですが、楽しんでいます。 Blogも初めてです。キャンプの事、釣りの事など更新していこうと思います。よろしくお願いします。

PICA富士吉田【3】

   

PICA富士吉田【3】

レンタカーキャンパーの憧れ(笑)。
※今回はキャンプ場内の写真がありません。


3月の中頃に「PICA富士吉田」に大人数で行ってきました。宿泊したのは「コテージ・ビッグテラス」。
大人子供、あわせて20人だったかな。十分泊まれます。

我が家は、自家用車を所有していないレンタカーキャンパーなのですが、毎度車種が違うとキャンプ道具の車載方法に都度悩みます(笑)。

PICA富士吉田【3】

■しかし、今回はレンタカーキャンパーからしたら未知の領域の「キャンピングカー」!

やば~い、めちゃくちゃ快適!10人乗れるってよ。
(乗せてもらった方にBLOGの事話してないし、なんとなくモザイクかけておきます)
コテージではなく、ここに泊まってみたいわ(笑)。

ふじてんスノーリゾートで雪遊び。→雪がもう無い~。

■夜は「コテージ・ビッグテラス」で楽しく宴会だったのですが、写真は無。。

 
PICA富士吉田【3】
そんな中、「ペトロマックスHK500」のマントルが落ちた~とおもったら、根本部分のノズルごと落ちてしまいました。
割れたりはしなかったので、この日は絞めなおして使用。問題なし。
 
PICA富士吉田【3】
「セラミックノズル」(使用中)の予備として「ステンレスノズル」を購入しておきました。割れたときにすぐに変えられるようにと。
「PICA富士吉田」場内では、ずっと「コテージ・ビッグテラス」で過ごしました。備付の囲炉裏で焚火したりして。

PICA富士吉田【3】

こんなのどかな場所で、またもやイチゴ狩り。花粉を運ぶミツバチの働きっぷりはさすがでした(笑)。


BLOG用に写真を撮るのをすっかり忘れていましたが、ネタもないしエントリー。

そんな週末でした。

いつにもまして、内容薄っ。。



中古でも、うん百万~って聞いたし、車高があるから、ウチでは所有するのは無理なキャンピングカー。
でも、人生で一度くらい(笑)乗ってみたかったので嬉しかった。



では~。


-追記-

ペトロマックスがノズルごと落ちた後に、操作ミスで軽く炎上してススだらけ。何で掃除するのが良いですかね?ピカール??






同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 田貫湖キャンプ場 (2016-06-07 07:00)
 昭和の森フォレストビレッジ (2016-06-05 07:00)
 津南キャンプ場【3】 (2016-06-02 07:00)
 ホウリーウッズ久留里キャンプ村 (2016-05-31 07:00)
 南伊豆キャンプ (2016-05-29 03:04)
 山田大橋キャンプ場【2】 (2015-11-16 22:15)
 本栖湖キャンプ場 (2015-11-06 08:01)
 キャンベルヒルズ【2】 (2015-10-28 22:44)
 久しぶり ふもとっぱら【2】 (2015-10-26 23:33)
 星の降る森キャンプフィールド (2015-06-28 23:08)



この記事へのコメント
買うならぁ〜、今でしょ!!

レンタカーキャンパーから
いきなりキャンピングカー!
いいじゃないですか〜

大は小を兼ねる。たぶん。

写真がないってことは
楽しかったということ。

お疲れさまでした〜

そうげんパパそうげんパパ
2013年04月01日 20:22
こんばんは〜

レンタカーキャンパーってスゴいですよね。
いろんな車が乗れて羨ましい。
最近はすごく安いレンタカーがあるみたいですね。
大空を自由に舞う小鳥
2013年04月01日 21:27
こんにちは^^

コテージ・ビッグテラス!
大人数で泊まるにはとってもいいですよね♪
って何人の集まりだったんですかw

キャンピングカーカッコイイですよね~
逝っちゃってください!
その時は10人乗れるやつでお願いします
そしてお邪魔します(笑)
383383
2013年04月02日 11:03
>そうげんパパさん

今でしょう~!ww

コメントありがとうございます!

テント好きにとしてはテント泊はやめないのでw、キャンピングカーとテント使い分けとか~、、ああ、だめだ!お金が足りなさすぎる。

大人数なもんで写真にまで気が回らないってのが正直な所ですかね。w





>大空を自由に舞う小鳥さん

こんばんは~。

コメントありがとうございます!

レンタカーキャンパーってお金かかりますよねwってバックパックで行くとか工夫すればいいのに、基本家族でキャンプだからか、レンタカーメインですね~。

といっても、レンタル料金のやすい車種しか借りないので車載に苦労しているってところですよw

安いレンタカー!!なんですか、その情報!知らないです。





>383さん

こんにちは^^

コメントありがとうございます!

「コテージ・ビッグテラス」よかったです。そんな大人数で行くこともあまりないので、一回利用してみたいな^と思っていたので、いい機会でした。子供たちが楽しんでいたのが何よりです。秘密基地ですよね。何人だったのでしょう・・20~30人くらいの間だったと思います。

「キャンピングカー」は、「キャンカー」と略称して呼ぶらしいですよw
モッさんモッさん
2013年04月02日 11:14
これでモッさんの初めて車が500万越えのキャンカーだったらネタ的に最高なのでぜひ。
ブログネタの為に500万かけるモッさんが見てみたいですw

あぁ~私も乗ってみたいなぁ~

でもその前にいちご狩りがしたいっす♪

kamome78kamome78
2013年04月02日 13:29
最近はGSなどが資源を活用してレンタカーを安く経営しているらしいですよ。

格安レンタカーとかで検索してみてください。

あ、記事はこれですね。

レンタカー激安時代「10分刻みで100円からOK」異業種から続々参入 (1/2) : J-CASTテレビウォッチ
ttp://www.j-cast.com/tv/2013/04/01171915.html

大空を自由に舞う小鳥大空を自由に舞う小鳥
2013年04月02日 13:56
> kamome78ちゃん

コメントありがとうございます!

最高のネタやね、、ってネタの為に買わないし、買えないからwww

イチゴ狩りはそろそろ終盤なんじゃないかな?急げ!




>大空を自由に舞う小鳥さん

コメントありがとうございます!

なんと、そうでしたか、イエローハットやタイムスあたりは知っていましたが、GSとは。2日間借りるのがキャンプ行く場合のデフォルトになるので24時間で安いならありですね~。って自家用車もいずれ欲しいですけれどね。今のところはレンタカーキャンパー。
モッさんモッさん
2013年04月02日 16:36
>大空を自由に舞う小鳥さん

早速、教えてもらった情報に書いてあった所と大手レンタカーと利用料金を簡単に比べてみました。ww

24時間をすぎると、大手はその後12時間単位ですが、格安は24時間単位で値段設定されているようで、2日間かりると数百円の差しか出ないようです。

日帰りだと格安の方が安いですね。それ以上になると大差ない仕組みの様です。

良く考えられた料金体系なんでしょうね~。少し残念。
でも、他にもあるみたいだから探してみます!ありがとうございます。
モッさんモッさん
2013年04月02日 16:47
こんばんは♪
よくキャンピングカーで道の駅とかで車中泊とか有りますよね♪
宿泊費とかかからないし
良いですよね♪
私は今月末か来月の初めに
山中湖の花の都公園へ三十万本のチュウリップと花火を観に行くかめ知れません!
百式
2013年04月02日 20:29
>百式さん

コメントありがとうございます!

気軽に宿泊できるのが、相当いいみたいですね!
なんと山中湖でそんな催しが。いつも情報ありがとうございます!
モッさん
2013年04月02日 22:54
おはようございます♪
今月末から山中湖は花の都公園で〔春の息吹き〕というイベントが行われるんですよ~
詳しくは花の都公園のホムペで~
限定で花火大会なんかや、チューリップの花畑と富士山のコラボは圧巻ですよ~

あと、私はお土産によく買うんですが
忍野八海の近くのお豆腐屋さん〔角屋豆腐〕のお豆腐が美味しいですね~
ここの一味唐辛子豆腐がオススメです♪
百式
2013年04月03日 05:25
>百式さん

おはようございます♪

花の公園のHPみてみます!
その景観はかなりよさそうに感じます!

豆腐大好きです。忍野方面行くときは一度買ってみます^。
モッさんモッさん
2013年04月03日 12:08
こんにちは!

キャンピングカー買って
キャンピングカーに住む。

どうよ?
i:nai:na
2013年04月03日 12:53
> i:naさん

こんにちは!

それ、いってください!たまに泊まらせてくださいねww
モッさんモッさん
2013年04月03日 12:57
度々こんばんは~

まずは、モッさんがレンタカーキャンパーだと言うことに驚きを隠しきれませんでした!
テンティピとか持ってるのに(笑)

いつ借りて、いつ積込してるんだろうなどと考えると夜も眠れません。

キャンピングカーは確かに憧れますね☆
今はテントを張ったりすること自体が楽しいですけど、もっとジジイになったらそういうのもいいなぁ、と思ったりします(^^)

あと、キャンピングカーで日本一周とか♪

物欲夫婦物欲夫婦
2013年04月13日 22:13
> 物欲夫婦さん

度々こんばんは~

コメントありがとうございます!

そうなんですよ、最初はザックでデイキャンパー。その後、キャンプにも行きだしたけれど、道具が先で、クルマは後w

朝から借りた日は、朝から汗だくですw

キャンピングカーに載っていると、子育ても終盤にきた世代くらいから上のお父さん達によく話しかけられるそうですよ。その気持ちなんとなくわかりますw
モッさんモッさん
2013年04月15日 09:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
PICA富士吉田【3】
    コメント(16)