イレブンオートキャンプパーク

モッさん

2013年10月09日 14:24


東京湾アクアラインを渡って千葉県君津市へ。

千葉県君津市にある「イレブンオートキャンプパーク」に行ってきました。

テントサイト 120区画、AC電源付テントサイト 34区画、ログキャビン 8棟、トレーラーハウス 1棟、カナディアンコテージ 1棟と、規模が結構大きい。



全体的に芝生。1区画も結構広い~。

テントサイトの料金は、3,150円/区画と、そこそこだが、入場料もかかるので、ちょっと割高感はありましたが、こんだけ広いとええかな~って気にもなるもんです(笑)。



テントサイトは季節的にか、芝がはがれており、この日は雨だったので地面が悪くなっていたのが残念でした。

10000円以上送料無料ヒルバーグ タープ 10 ウルトラライト(Hilleberg Tarp 10 UL) レッド(赤...
価格:22,500円(税込、送料込)










綺麗に並んで、たくさんのサイトが区分けされています。



雨の割には、結構テントが張られていました。でも敷地が広いから、この日は空スペースの方が目立ってたかな~。






ブランコやラジコンコース、この日は縁日まで出ていましたよ。
子連れには嬉しいね。もっと晴れたときに行ってみたい。


というのも、雨予報が午後までだったので、15時ころにチェックインしたのですが、やっぱり雨だし設営したらすぐに暗くなるしで、ゆっくりできなかった。天候に関係なく早めに到着しておいた方が良いように思えてきました、最近。





 
あっという間に夜。特に書いておきたいことも起こらず(笑)。

コールマンのシーズンランタン
かわいいね、これ。

2014年モノは、もうすぐ応募開始だって。






雨の中、広い敷地で子供達ははしゃぎ回って、早々に寝落ちましたが、遅くからの設営・料理から、ようやく手が空いた大人達は「飲むぞ~」って時に、





お時間です。


キャンプ場スタッフの見回りもあり、場内すごく静か。そういえば、4組以上のグループでの予約はできませんって決まりだったな~。

大きくはしゃぐことないけれど、ここまで静かだと少し笑っただけでも響き渡るような気がして、だんまりと短時間飲んで就寝。正直、多少はしゃぎたい気持ちもあるんだけどね(笑)。

深夜過ぎまで、周りの方の語る声が聞こえなかったわけではないが、小鳥のさえずりか?ってくらいのボリューム(笑)。







あっという間に、1日(半日かな?)が過ぎて、撤収して、帰りにお風呂。



大江戸温泉物語 君津の森」。

キャンプ場からクルマで10分くらいかな。大人の割引券がキャンプ場内で買えました。


大きな地図で見る

ここのランチバイキング。これ良かった!




バタバタとして、雨に濡れて、落ち着いたのが撤収後の温泉。という感じでした(笑)。
もっとはよ行って「久留里城」とか観光すれば良かった。


都心からクルマで近い距離だし、便利なキャンプ場だと思いましたが、
もっと晴れた日にもっと早くいかないとね。ここ反省点。





ま、天気はどうにもならんけれど。








あなたにおススメの記事
関連記事