「来年の話をすると鬼が笑う」というけれど、「去年の話」は過去の話なので、そんな諺もないはず。なもんで、2012年末の出来事が、2013年最初のエントリーになります。今年もよろしくお願いします。
富士山も山中湖も堪能できる、山梨県南都留郡にある「
PICA山中湖ヴィレッジ」に行ってきました。
お値段もそこそこしますが、年に1度か2度だけ西からやってくる親戚D家と山中湖で合流して、ゆったりしようとここにしました。テントサイトは無いのでコテージ泊のみになりますよ。
宿泊したのは「
ハンモックコテージ(タイプB)」。
2階建で、炬燵もあって、ハンモックが3つかかってました。それはもう子供達ははしゃぎまくりの揺れまくりでしたよ。ハンモックは心地よくてたまらんです。
チェックインが14時なので、それまでは、
敷地内にあるレストラン「
FUJIYAMA KITCHEN」で昼食とお茶。
同じく敷地内にある「
ハンモックカフェ(
HAMMOCK2000のハンモックだそうです)」はさすがの寒さのためか12月末から春までお休みだそうで、利用できず残念でした。あの寒さで外でハンモックは厳しいですしね。
この日は終日雨だったのですが、敷地内にカフェなり店なりがあるもんで、そこでゆったり。
FUJIYAMA KITCHENでお茶しながら、子供たちは絵本に夢中。
併設された「
FUJIYAMA BAZAAR」へも足を運びましたし、敷地内にもどってきてからは、
私は、物販コーナーにて「ククサ」や「クピルカ」に夢中(笑)。
これでもいいかも。安いし。
施設のおかげか雨のおかげか、終日ゆったり。夜は強風だったため、焚火もそこそこに切り上げて・・。
翌朝。雨は上がりました。
大半コテージの中で過ごしていたもので外の様子の写真が少ないですが、場内はこんな感じ(笑)。そんなに広くはないけれど、家族でゆったり目的だととても良い所でした。
大晦日ってこともあり、はやめにきりあげよ~としていたはずなんですが、河口湖インターに向かう途中にある、ここに寄りました。
またもや「
忍野八海」。だって、近かったもんだから。
以前のエントリーに同じような写真が。使いまわしではないですよ。これは今回撮影したもの。
フライフィッシャーな私とDさんとDご子息は、魚のライズに夢中でした。ライズをみる嬉しさを共有できる人(笑)ってまわりにあまりいないもんで。今日は、釣るわけではないのにね。
この日は年末で休みでしたが、本当は「
さかな公園」に行って淡水魚の水族館もみたかったんですが休館なら仕方なし。
吉田うどんを食べて帰路につきました。
好みな味で美味しかったです。
人気店なのかな、40分くらい並びました。
吉田うどんって、手作り感たっぷりなブツ切れ固麺でおもしろいですよね。
今回行った店は「
手打ち麺工房 一樹 (いっき)」
住所: 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津7593
電話:0555-73-2217
前回のキャンプで「PICA富士吉田」に行った際にも、吉田うどんを食べて帰ったのですが書き忘れていたので、ここに追記(笑)。
「
麺'ズ冨士山」
住所: 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田4419-6
電話: 0555-24-1608
PICA富士吉田のスタッフの方に教えてもらって行きました。ここは相当ボリュームがありました。
装備がたくさん必要ですものね冬キャンプは。コテージ泊だと少なめな荷物で、それもまたイイネ。
2012年最後のキャンプは高級コテージ泊でゆったり。
「鬼の居ぬ間に洗濯」エントリー でした。ん?
あなたにおススメの記事