PICA富士吉田【2】
山梨県富士吉田市にある「PICA富士吉田」に。今季2回目の「PICA富士吉田」です。
この時期、どこのキャンプ場(電源付)も予約が一杯で、半ばあきらめていました。
そんな折、ブログで交流のあるそうげんパパさんから「よかったらサイトシェアしますか?」というご連絡が!

「ええ~!いいんですか?悪いですよ~。」とかいいながらもニッコリ笑顔でご提案に甘えさせていただきました。素敵~!
この日は、そうげんパパさんと木工大好きなDr.ホッピーさんがご一緒されるということで、思わずな形でお二人に「はじめまして!」が出来ました。
「はじめまして」が少し苦手な我が家。ちょっとは成長したかね~(笑)。

クリスマス期間ということもあり、ワークショップ、お店など、色々と開催されておりました。
その中でウチの子供達が終日時間を費やしたのがこれ。

「木製スプーン」制作。
すべて一人でやりたい!という長女に触発されてか、次女までもがおおよそ一人でやり抜いた!?
楽しさのあまり時間の経過に気がつかず、周りは真っ暗!
サイトシェアさせてもらってるのに、そうげんパパさんと遊んでない!ってことで急いでサイトに戻りましたよ(笑)。

一緒に飲んで騒げるはずだったホッピーさんはあんな素敵な車が訳あり!でご帰宅されゆっくり話せなかったです(悲)。
ツリーハウスで開催されたゴスペルを聴きましたよ。設営の合間や、食事の合間、ことあるごとにお話できたのですが、「子供を寝かしつけたら飲みましょう!」これに参加できなかった(泣)。
寝ないんやもん、次女さん。
どこで飲まれてたかというとNO CAMP NO LIFEさんのテントで!
「はじめまして!」またブロガーさんにお会いできました!
ご夫婦の紳士的な立ち振る舞いに惚れ惚れしましたよ。そして、ものすごくカッコイイ(写真撮ってないですけれど)サイトでした。たまらん(笑)。

翌朝、今回はとことん何も料理はしないキャンプと位置付けておりましたので、朝食は「選べるモーニング」。激ウマ。
チキンやハンバーグを自分で作り、トッピング!「あ、自分で作ってるやん!何もしないつもりが」って少し思いましたけれど、袋に入れて混ぜて焼いただけですし(笑)。

(到着した頃の様子)
その後、撤去作業しておりましたところ、そうげんパパさんと意外なつながりでお知り合いだったという@スナフキンさんにご挨拶。またまたブロガーさんにお会いできました。
「はじめまして!いつもブログ見ております~」って伝えられました(笑)。ものすごくかわいい(写真撮ってないですけれど)素敵なサイトでした。こちらもたまらん(笑)。
ブログを始めたころに、ひょんなことからお会いできて「どうしてブログをはじめようと思ったのですか?」って聞いてくれたブロガーさん。
ようやく(遅っ!)何かが見えてきたかも知れません(笑)。
そうげんパパさんからのサイトシェア提案から始まった今回のキャンプ。
多くのブロガーさん、薪ストーブ談義(自分は持っていないのに)の輪でお話したコールマンウェザーマスター+小川のちびストーブの方、みなさんありがとうございました~。
読んでくれた皆さん、お会いした方のご紹介(笑)のようなエントリーになり失礼しました。
この時期、どこのキャンプ場(電源付)も予約が一杯で、半ばあきらめていました。
そんな折、ブログで交流のあるそうげんパパさんから「よかったらサイトシェアしますか?」というご連絡が!

「ええ~!いいんですか?悪いですよ~。」とかいいながらもニッコリ笑顔でご提案に甘えさせていただきました。素敵~!
この日は、そうげんパパさんと木工大好きなDr.ホッピーさんがご一緒されるということで、思わずな形でお二人に「はじめまして!」が出来ました。
「はじめまして」が少し苦手な我が家。ちょっとは成長したかね~(笑)。

クリスマス期間ということもあり、ワークショップ、お店など、色々と開催されておりました。
その中でウチの子供達が終日時間を費やしたのがこれ。

「木製スプーン」制作。
すべて一人でやりたい!という長女に触発されてか、次女までもがおおよそ一人でやり抜いた!?
![]() |
大人の手をほとんど借りずに作ったスプーンがこちら。不格好って言われるかもしれないけれど、親バカなもんで、よくがんばったな~って、いとおしくなります(笑)。早速夕食で使用しました。 ずっとそばで教えてくれた「木工ブランド fugaku」のお兄さんたちに感謝。 「5月に工房まで行って、また何か作りたい!」と張り切ってますよ(笑)長女が。 |
サイトシェアさせてもらってるのに、そうげんパパさんと遊んでない!ってことで急いでサイトに戻りましたよ(笑)。

一緒に飲んで騒げるはずだったホッピーさんはあんな素敵な車が訳あり!でご帰宅されゆっくり話せなかったです(悲)。
ツリーハウスで開催されたゴスペルを聴きましたよ。設営の合間や、食事の合間、ことあるごとにお話できたのですが、「子供を寝かしつけたら飲みましょう!」これに参加できなかった(泣)。
寝ないんやもん、次女さん。
どこで飲まれてたかというとNO CAMP NO LIFEさんのテントで!
「はじめまして!」またブロガーさんにお会いできました!
ご夫婦の紳士的な立ち振る舞いに惚れ惚れしましたよ。そして、ものすごくカッコイイ(写真撮ってないですけれど)サイトでした。たまらん(笑)。

翌朝、今回はとことん何も料理はしないキャンプと位置付けておりましたので、朝食は「選べるモーニング」。激ウマ。
チキンやハンバーグを自分で作り、トッピング!「あ、自分で作ってるやん!何もしないつもりが」って少し思いましたけれど、袋に入れて混ぜて焼いただけですし(笑)。

(到着した頃の様子)
その後、撤去作業しておりましたところ、そうげんパパさんと意外なつながりでお知り合いだったという@スナフキンさんにご挨拶。またまたブロガーさんにお会いできました。
「はじめまして!いつもブログ見ております~」って伝えられました(笑)。ものすごくかわいい(写真撮ってないですけれど)素敵なサイトでした。こちらもたまらん(笑)。
ブログを始めたころに、ひょんなことからお会いできて「どうしてブログをはじめようと思ったのですか?」って聞いてくれたブロガーさん。
ようやく(遅っ!)何かが見えてきたかも知れません(笑)。
そうげんパパさんからのサイトシェア提案から始まった今回のキャンプ。
多くのブロガーさん、薪ストーブ談義(自分は持っていないのに)の輪でお話したコールマンウェザーマスター+小川のちびストーブの方、みなさんありがとうございました~。
読んでくれた皆さん、お会いした方のご紹介(笑)のようなエントリーになり失礼しました。
田貫湖キャンプ場
昭和の森フォレストビレッジ
津南キャンプ場【3】
ホウリーウッズ久留里キャンプ村
南伊豆キャンプ
山田大橋キャンプ場【2】
本栖湖キャンプ場
キャンベルヒルズ【2】
久しぶり ふもとっぱら【2】
星の降る森キャンプフィールド
昭和の森フォレストビレッジ
津南キャンプ場【3】
ホウリーウッズ久留里キャンプ村
南伊豆キャンプ
山田大橋キャンプ場【2】
本栖湖キャンプ場
キャンベルヒルズ【2】
久しぶり ふもとっぱら【2】
星の降る森キャンプフィールド
この記事へのコメント
こんにちは!
サイトシェア(初めて聞きましたw)、良かったですね~。
長女ちゃんもなにかに目覚めたようで。(笑)
どんどん輪が広がってますね。
サイトシェア(初めて聞きましたw)、良かったですね~。
長女ちゃんもなにかに目覚めたようで。(笑)
どんどん輪が広がってますね。
こんにちは!
いいなぁ~サイトシェアw
そして娘さんも無事自作キャンパーの道へまっしぐらですねw
ワタシもいつかシェアさせてください。
モッさんのテンティピに!(爆)
いいなぁ~サイトシェアw
そして娘さんも無事自作キャンパーの道へまっしぐらですねw
ワタシもいつかシェアさせてください。
モッさんのテンティピに!(爆)
お疲れさまでした〜
お互いマイペースなキャンプができましたね。
お二人の娘さんが「木工」さん不在なのに「木工」にハマったのも何かの縁かと(笑)
サイトシェア、けっこうアリですよね。
予約の取りにくい夏や連休とか。
共有することで、お互いが楽しめれば何も言う事ありません^^
また機会ありましたら。
次回は普通にいきましょうか(笑)
サイトシェアの最上級が、migiroさんの言うテントシェア(パラサイト?)でしょうかww
とにかく賑やかに楽しめました。
ありがとうございます。
お互いマイペースなキャンプができましたね。
お二人の娘さんが「木工」さん不在なのに「木工」にハマったのも何かの縁かと(笑)
サイトシェア、けっこうアリですよね。
予約の取りにくい夏や連休とか。
共有することで、お互いが楽しめれば何も言う事ありません^^
また機会ありましたら。
次回は普通にいきましょうか(笑)
サイトシェアの最上級が、migiroさんの言うテントシェア(パラサイト?)でしょうかww
とにかく賑やかに楽しめました。
ありがとうございます。
どもです。
すごい「出会い」がたくさんあったのですねー
こういう時にブログやっていてよかったって
思えるんでしょうね~
みんないい人ですしねー
サイトシェアかぁ・・・
いいもんですねwww
すごい「出会い」がたくさんあったのですねー
こういう時にブログやっていてよかったって
思えるんでしょうね~
みんないい人ですしねー
サイトシェアかぁ・・・
いいもんですねwww
どうも。紳士的な NO CAMP NO LIFEです。(爆)
ごホッ!ごホッ!
嘘です。中身は変態キャンパーです(笑)
ナイス突っ込みの『良いネタもってますね〜』にはやられました。
一言で虜ですよ!と•り•こっ♡
そう言う、渋くて光る一言に弱い僕です。
次は是非飲みましょう。
少し温かくなったら是非オープンな焚火で色々トークしたいですね!
ごホッ!ごホッ!
嘘です。中身は変態キャンパーです(笑)
ナイス突っ込みの『良いネタもってますね〜』にはやられました。
一言で虜ですよ!と•り•こっ♡
そう言う、渋くて光る一言に弱い僕です。
次は是非飲みましょう。
少し温かくなったら是非オープンな焚火で色々トークしたいですね!
こんばんは!
いやあ、今回はモッさん家、そうげんパパ家と我が家で
騒ごうと思っていたんですが・・・・
すみません。 ボロい車が病気になっちゃって。
でも、治ったみたいなので、また出撃します!
素敵なセンスのモッさんのBlogを ぜひ お気に入りに
登録させていただきたいです。
今後もよろしくお願いします!
いやあ、今回はモッさん家、そうげんパパ家と我が家で
騒ごうと思っていたんですが・・・・
すみません。 ボロい車が病気になっちゃって。
でも、治ったみたいなので、また出撃します!
素敵なセンスのモッさんのBlogを ぜひ お気に入りに
登録させていただきたいです。
今後もよろしくお願いします!
おはようございます
クリスマスの富士吉田は賑やかだったんですねー
イベント中心のキャンプもいいなぁ
スプーン造りなんて、子供にやらせてみたいです!
テンティピとピル?の夜の写真が雰囲気あってイイ感じ!
こんなサイトシェアというのもいいですね^^
クリスマスの富士吉田は賑やかだったんですねー
イベント中心のキャンプもいいなぁ
スプーン造りなんて、子供にやらせてみたいです!
テンティピとピル?の夜の写真が雰囲気あってイイ感じ!
こんなサイトシェアというのもいいですね^^
おはようございます^^
そうげんパパさんとのサイトシェア
とっても楽しそうです~
機会がありましたら我が家もお邪魔させてください^^
木製スプーン制作楽しそうです!
自分もきっと夢中になっちゃいます!
最初から最後まで自分で作ったスプーンでご飯を食べる
とってもいい思い出になりましたね♪
そうげんパパさんとのサイトシェア
とっても楽しそうです~
機会がありましたら我が家もお邪魔させてください^^
木製スプーン制作楽しそうです!
自分もきっと夢中になっちゃいます!
最初から最後まで自分で作ったスプーンでご飯を食べる
とってもいい思い出になりましたね♪
>大空を自由に舞う小鳥 さん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
そうげんパパさんの粋な計らいでシェアさせてもらいました。小鳥さんもくるのかな~?とかちょっと期待していたんですよw
例の公園でまずは、デイしましょうかw
>migiroさん
こんにちは!
サイトシェアって区画サイトならではの発想ですが、テンティピとピル6が入る広さのサイトを選んでおいてくれた~など至れり尽くせりで、「そうげんパパキャンプ」という題目で日記書こうかなと思っていたくらいですw
migiro in tentipi
待ってますww
> そうげんパパさん
お疲れ様でした~。本当ありがとうございました。
ありでしたね~。楽しかったのも、初めてブログを通してご一緒するという行動がおこせたのも、そうげんパパさんのおかげですw
たしかに、木工さんいなかったのに、木工にはまってましたねw
いらっしゃったら、またさらにおもしろかったでしょうに。
またいきましょう~!サイト取れない場合はシェアで(笑)。
今回思ったのは、寒いのに皆で入れる幕は所有していないので、
外で焚火しながら~というのができる寒すぎない季節がいいですね!
>ギネス太郎さん
どもです。
コメントありがとうございます。
「出会い」からはじまって「出会い」だらけでしたよw
こんなの初めてでした。本当良い人だらけでびっくりですよ。
サイトシェアしに、関東まで来てくださいね。
CLUB~でこういった体験かなりされてますよね!
> NO CAMP NO LIFEさん
どうも。
紳士なキャラかと思いきや、そんな隠しキャラまでお持ちとは(笑)!
こだわりキャンパーなのはブログからも匂ってきますよ(笑)。
今回は見なかったけれど、あの四角い黄色いジャグとか。
お会いできて嬉しかったです。
同世代とのことですし、次回はゆっくり飲みながら世代トークですね(笑)。
飲みの席以外でも、たくさん話せて楽しかったです。今後もよろしくです!
>木工大好きなDr.ホッピーさん
こんばんは!
非常に残念でした。
レンタカーキャンパーな私は、あんなオシャレな車にあこがれまくっているのですが、
ああいった一面も乗り越える根性が必要なんだなとおもいましたよ。
次の機会に、ゆっくりお話しできたら幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
お気に入り登録ありがとうございます!
> MITSUさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
はい、楽しかったです。素敵サイトばんかりでした富士吉田。
あとは煙突率が高かったです。なので、薪ストーブ談義が熱かったので、
所有していない私には難しい言葉もありましたが、 MITSUさんならバッチリですね!
子供一人で木工をやりきるところが、親としては手を出したいのに出さないようにして~と気持ちがかなり高まりましたよ(笑)。キャンプアイテムを娘に自作してもらえるようになれば幸いです(笑)。
>383さん
おはようございます^^
そうげんパパさんのおかげキャンプでしたよ。
ブロガーの方に屈託ない笑顔であいさつに行かれる行動力も素敵でした。
自分は金魚の糞としてついてまわりましたよ(笑)。
ぜひ、ご一緒にw
木製スプーン、自分もやってみたかったけれど、
子供が手を切らないか見つめ続けるという作業に没頭しておりました。
見つめていただけなのに、自分だけが指を切ったのは内緒ですw
こんにちは!
コメントありがとうございます。
そうげんパパさんの粋な計らいでシェアさせてもらいました。小鳥さんもくるのかな~?とかちょっと期待していたんですよw
例の公園でまずは、デイしましょうかw
>migiroさん
こんにちは!
サイトシェアって区画サイトならではの発想ですが、テンティピとピル6が入る広さのサイトを選んでおいてくれた~など至れり尽くせりで、「そうげんパパキャンプ」という題目で日記書こうかなと思っていたくらいですw
migiro in tentipi
待ってますww
> そうげんパパさん
お疲れ様でした~。本当ありがとうございました。
ありでしたね~。楽しかったのも、初めてブログを通してご一緒するという行動がおこせたのも、そうげんパパさんのおかげですw
たしかに、木工さんいなかったのに、木工にはまってましたねw
いらっしゃったら、またさらにおもしろかったでしょうに。
またいきましょう~!サイト取れない場合はシェアで(笑)。
今回思ったのは、寒いのに皆で入れる幕は所有していないので、
外で焚火しながら~というのができる寒すぎない季節がいいですね!
>ギネス太郎さん
どもです。
コメントありがとうございます。
「出会い」からはじまって「出会い」だらけでしたよw
こんなの初めてでした。本当良い人だらけでびっくりですよ。
サイトシェアしに、関東まで来てくださいね。
CLUB~でこういった体験かなりされてますよね!
> NO CAMP NO LIFEさん
どうも。
紳士なキャラかと思いきや、そんな隠しキャラまでお持ちとは(笑)!
こだわりキャンパーなのはブログからも匂ってきますよ(笑)。
今回は見なかったけれど、あの四角い黄色いジャグとか。
お会いできて嬉しかったです。
同世代とのことですし、次回はゆっくり飲みながら世代トークですね(笑)。
飲みの席以外でも、たくさん話せて楽しかったです。今後もよろしくです!
>木工大好きなDr.ホッピーさん
こんばんは!
非常に残念でした。
レンタカーキャンパーな私は、あんなオシャレな車にあこがれまくっているのですが、
ああいった一面も乗り越える根性が必要なんだなとおもいましたよ。
次の機会に、ゆっくりお話しできたら幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
お気に入り登録ありがとうございます!
> MITSUさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
はい、楽しかったです。素敵サイトばんかりでした富士吉田。
あとは煙突率が高かったです。なので、薪ストーブ談義が熱かったので、
所有していない私には難しい言葉もありましたが、 MITSUさんならバッチリですね!
子供一人で木工をやりきるところが、親としては手を出したいのに出さないようにして~と気持ちがかなり高まりましたよ(笑)。キャンプアイテムを娘に自作してもらえるようになれば幸いです(笑)。
>383さん
おはようございます^^
そうげんパパさんのおかげキャンプでしたよ。
ブロガーの方に屈託ない笑顔であいさつに行かれる行動力も素敵でした。
自分は金魚の糞としてついてまわりましたよ(笑)。
ぜひ、ご一緒にw
木製スプーン、自分もやってみたかったけれど、
子供が手を切らないか見つめ続けるという作業に没頭しておりました。
見つめていただけなのに、自分だけが指を切ったのは内緒ですw
とっても楽しそうなサイトシェアキャンプですね!
でも、こちら九州ではこの季節で電源付でも予約とれないなんてあまり聞かないような気がします。
冬キャンプって楽しいですよね♫(まだ泊まりで行ったことないんだけど 笑)
それにしても、PICA富士吉田って、ステキなキャンプ場ですね。サイトも広そうだし!
子供たちも喜びそ~
木のスプーン作りなんて素晴らしい体験と思い出ですよね
ちょっと早いですが
また来年もステキな写真とレポ楽しみにしてまーす!(^^)!
でも、こちら九州ではこの季節で電源付でも予約とれないなんてあまり聞かないような気がします。
冬キャンプって楽しいですよね♫(まだ泊まりで行ったことないんだけど 笑)
それにしても、PICA富士吉田って、ステキなキャンプ場ですね。サイトも広そうだし!
子供たちも喜びそ~
木のスプーン作りなんて素晴らしい体験と思い出ですよね
ちょっと早いですが
また来年もステキな写真とレポ楽しみにしてまーす!(^^)!
>toitoitoiさん
コメントありがとうございます。
楽しかったですよ。寒かったから外で話し込むってのはできませんでしたけれど。
今回行きたいな~と思っていたキャンプ場の電源サイトは、なぜか満杯でした。ブームです!自分も乗っているわけですが(笑)。
何かしら催しがおこなわれているキャンプ場は初めてだったので楽しかったですよ~。いつもは何もせずダラダラしてますが、この日はず~っとスプーン制作でした!
はい、来年もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
楽しかったですよ。寒かったから外で話し込むってのはできませんでしたけれど。
今回行きたいな~と思っていたキャンプ場の電源サイトは、なぜか満杯でした。ブームです!自分も乗っているわけですが(笑)。
何かしら催しがおこなわれているキャンプ場は初めてだったので楽しかったですよ~。いつもは何もせずダラダラしてますが、この日はず~っとスプーン制作でした!
はい、来年もよろしくお願いします。
こんにちは~!
先日は、ご挨拶だけとなりすいませんでしたm(_ _)m
今度、是非!ご一緒しましょうね~!
その時は、ガッツリ飲みましょう~(^^)/
そうげんパパさんと一緒に!
今後も宜しくお願いします(^^)
先日は、ご挨拶だけとなりすいませんでしたm(_ _)m
今度、是非!ご一緒しましょうね~!
その時は、ガッツリ飲みましょう~(^^)/
そうげんパパさんと一緒に!
今後も宜しくお願いします(^^)
>@スナフキンさん
こんにちは~!
コメントありがとうございます。
こちらこそ、ご挨拶できただけでもよかったですw
ゆかりのあるお二方の集いに金魚の糞としてw参加できれば幸いです~。
今後ともよろしくお願いします!
こんにちは~!
コメントありがとうございます。
こちらこそ、ご挨拶できただけでもよかったですw
ゆかりのあるお二方の集いに金魚の糞としてw参加できれば幸いです~。
今後ともよろしくお願いします!
富士吉田年明けに行く予定です^^
グルキャン楽しいですよね~。
サイトシェア。割り勘でちょっとお得なんで好きです^^
グルキャン楽しいですよね~。
サイトシェア。割り勘でちょっとお得なんで好きです^^
> はるパパさん
コメントありがとうございます。
年明けに行かれるのですね!
もういったころでしょうか。あとでブログ徘徊します~。サイトシェアってのもありですよね~。
コメントありがとうございます。
年明けに行かれるのですね!
もういったころでしょうか。あとでブログ徘徊します~。サイトシェアってのもありですよね~。
こんばんわ〜
山中湖みてたら、こっちも気になってw
近々、富士吉田行こうと思ってるんですが
やっぱり、スタッドレスじゃないと、
厳しいすかね〜⁇
行った事なくて、管理人に確認したところ
国道は安心だけど、キャンプ場に入る坂が
微妙でなんとも言えないと…。
雪が無ければね〜てなことでしたが…。
やっぱり、そうでしょうね〜^^;
山中湖みてたら、こっちも気になってw
近々、富士吉田行こうと思ってるんですが
やっぱり、スタッドレスじゃないと、
厳しいすかね〜⁇
行った事なくて、管理人に確認したところ
国道は安心だけど、キャンプ場に入る坂が
微妙でなんとも言えないと…。
雪が無ければね〜てなことでしたが…。
やっぱり、そうでしょうね〜^^;
> Booさん
こんばんわ〜
コメントありがとうございます。
この時はノーマルタイヤでしたが、天気が良かったもので。前日は雪だったようですが、ノーマルの方も結構いましたよ。
ただ、1月は国道はたぶん大丈夫だけれど、確かにエントランスまで行く道が凍結するのかもしれません。天気さえよければ行けそうにも思いますが、こればかりはわかりません。すんません。
凍結がそこしかしないのであれば、タイヤソックスとかでもいいかもしれませんね。
こんばんわ〜
コメントありがとうございます。
この時はノーマルタイヤでしたが、天気が良かったもので。前日は雪だったようですが、ノーマルの方も結構いましたよ。
ただ、1月は国道はたぶん大丈夫だけれど、確かにエントランスまで行く道が凍結するのかもしれません。天気さえよければ行けそうにも思いますが、こればかりはわかりません。すんません。
凍結がそこしかしないのであれば、タイヤソックスとかでもいいかもしれませんね。
ありがとうございました〜^ ^
参考になりました^ ^
参考になりました^ ^
>Booさん
あ、雪の情報ではなく凍結の情報を書いてしまいましたね。といってもスタッフの方からの情報が一番正確ですね(笑)。
楽しんできてください!
あ、雪の情報ではなく凍結の情報を書いてしまいましたね。といってもスタッフの方からの情報が一番正確ですね(笑)。
楽しんできてください!