ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Mt.モッoutdoor

2011年夏に家族でデイキャンプから始めました。 分からないことだらけの初心者ですが、楽しんでいます。 Blogも初めてです。キャンプの事、釣りの事など更新していこうと思います。よろしくお願いします。

ペトロマックス購入篇

   

ペトロマックス購入篇

ようやく手に入れたペトロマックス。購入は必然だったと思いたい。


先のエントリーでも触れた「ペトロマックス」の購入篇です。長文です。。

きっかけは突然のキャンプ宣言。
少し前になりますが、2012年3月に「家族でキャンプに行こう!」と嫁の一言。
「え!?テント持ってないよ。ランタンも無い。道具が足りないのでは?」と弱気な私。
「キャビンに泊まって、ないものは借りればいい。子供が楽しめるところに行こう。」と嫁。

せめてランタンだけでも~と思い、
取り急ぎ手の届く素敵なモノ「ペトロマックスHL1」をナチュラムで良心的なお値段で購入。


明かりは手に入れた。ということで、初の家族キャンプ。

ペトロマックス購入篇
場所は「キャンプアンドキャビンズ那須高原」。
初心者の私にはもってこいだ。
ペトロマックス購入篇
ブログをするとは思っていなかったので場内の写真とか全く撮っていなかったです。
キャンプアンドキャビンズは3/9に今期がはじまったばかりで、残念ながら子供向きのイベントはやっていませんでしたが、その分、お値段も安く行けました。

宿泊したのは「カントリーキャビン焚火」。

キャンプ場はそれはもう素敵で、スタッフの方がとても親切で子供達は終始大はしゃぎ。
初キャンプはとても充実したものになりました!最高~!
3月の那須はまだまだ寒くて心配だった道路の凍結もノーマルタイヤでOKでした。

キャンプでの反省点は1つのみ。
キャビンだから明かりがあってよかったものの、テントサイトだと「HL1」だけだと絶対に暗い。
管理棟にあるショップで何かないかな?と物色。

ペトロマックス購入篇

たくさんの色の「NIER」がありました。素敵すぎる!欲しい!と思いましたが、今回求めたのは明るさ。
気持ちをおさえつつ楽しくキャンプ終了!

------------------------------
後日、4/9に代々木公園で開催された「OUT DOORDAY」に出展されていたペトロマックス輸入代理店の「スター商事」さん。こちらで「HK500」と「HK150」が信じられないくらいお安くなってました!

はやる気持ちを落ち着かせ、まずは色々なブースを見て回り子供達といくつかのアトラクションで遊び。
いざ、嫁と相談。「買っちゃいなよ」と嫁。かっこいいぜ嫁!→ブースに急ぐ私(笑)

「あれ?無い?売れてしまいました?」はい。売り切れていました。善は急げでした。
かなりの落胆顔の私に、店の方は「明日も1点だすからおいでよ。」と言ってくれましたが残念ながら予定あり。失意の元帰宅しました。
------------------------------

この日のことが忘れられず、
TOP画像をみていただければ伝わっているかもしれませんが、あの値段並みで海外で買うことはできないかしら?という思いが芽生える私。

ちょっと長くなってきたので短くまとめます。

ペトロマックス購入篇
1:「ここ」で購入!
2:10日ほどの輸送期間後、無事到着!
ペトロマックス購入篇

セット購入しました。これだけそろっていれば納得のお値段でした。関税は200円だけでした。うれしいぃ。
アルコールは空輸できないのでその分マントルを付けてくれていました。セットに入っていたものとあわせて全部で15枚。当分安心です。

デリケートな商品なので国内での購入も検討しました。もちろん国内でも扱われています。楽天最安値を探してみました。
本体 リフレクター トランスポートバッグ マントル

こうして「ペトロマックスHK500」を手に入れた次第です。特に不都合なく使えており一安心です。



ペトロマックス購入篇
ちなみに「HL1」はテーブルランタンとして。

さらには「自作ランタンスタンド(これが素敵。自作できるなんて凄いです。)」をある方から頂き、まだ使っていませんが、こんな風に使って行こうと思っています。

「HK500」用のスタンドも必要かな。




「スノーピーク パイルドライバー」が今のところ第一候補です。
使い勝手がよさそうなんだが、どんなものなんだろう。




同じカテゴリー(買い物【海外】)の記事
 ROBENS TARP CLIP POLE (2014-01-20 18:39)
 夏用タープ購入 (2013-06-24 13:31)
 ソフトクーラー 冬用 (2012-10-09 13:54)
 ハンモック購入 (2012-06-01 13:54)



この記事へのコメント
こんばんは。K500は輸入だったんですねー。
見たら結構安いですね。
送料はどれくらいだったんでしょうか。
テーブルランタンが欲しくなってきました•••

ギネス太郎ギネス太郎
2012年05月23日 20:38
>ギネス太郎さん

こんにちは。そうなんです。輸入したんです。
送料は重さで変わる様なので、購入したセットだと7kgで37.96 EURでした。paypalで払ったので多少の手数料と送料とセット価格でナチュラムでの本体価格よりちょっとだけ安い感じでした。参考になれば幸いです。

沼に沈み込むネタになっていればさらに幸いです(笑)
モッさんモッさん
2012年05月24日 10:13
シルバーのブラスト系いいですねぇ〜。
うちんちもキャンドル系はブラストですよ。
ニャーはちょっと血迷って
ブルメタ買っちまいましたが、、。

パイルドライバーは良いですよ。
仕入れた当初はどうなのかな??と思ってましたが、
いままで刺さらなかった事や倒れた事はなかったし。
なもんでおすすめです。

てっしぃ〜
2012年05月24日 10:54
>てっしぃ〜さん

ブルメタかっこいいですよ!NIERに関しては色付きがいいなと感じております。そのあたり一緒ですね?個人的にですがNIERは定価ではなく、特価やB級品の販売の時に狙いを定めたいと思ってます。なので、なかなか手に入れられないです。色付き予定です(笑)。
基本は私もシルバーが好みです。

パイルドライバーの情報ありがとうございます!
実際に使われている方の意見は大変参考になります。これはもう次回の購入物リスト筆頭です(笑)。ありがとうございます!
モッさんモッさん
2012年05月24日 13:37
パイルドライバーは良いですよ。(2回目)
ケースを作ろうと思いつつなかなか作らない・・・。
今日は作れないかなあ(汗

自作ランタンスタンド、いいですね!
自作できる人に憧れます。

それにしてもモッさん!オシャレです~。
奥様もなんてカッチョイイのだ・・・。
ワタシなんて隠れてコソコソと道具を増やしてるだけです(汗

牡蠣子
2012年05月25日 08:33
>牡蠣子さん

やはり、パイルドライバーは良いんですね!!
そうか、これもケースは別売りなんでしたね。残念な部分です。

ランタンスタンド頂いていいの?って感じでいただきました。
ありがたかったです。自作できる方って本当憧れます。

モッさんはおしゃれではないのですが、自分の服装にもお金をかけて自分磨きをしたほうが良いってことを最近忘れてました。キャンプ道具沼ばかりのぞきこんでいたもので。嫁に、自分(私)の服も買えってよく言われます。
モッさんモッさん
2012年05月25日 16:29
こんにちは~。
はじめまして。過去記事に失礼します。
ずいぶん、個性的なブログにカスタマイズされてますね~。すごいです。

オレンジのニャーの写真を見て、たぶん同じ日にC&Cに行っているのに気が付きました。3/9は自分は焚火サイトにとまってましたが、キャビンに泊まられていたんですね。
たしかオレンジのニャーは1台しかなくて、初日で売れてしまったのでよく覚えてます。

それにしても、厳選された良いモノを選ばれてますね。うちはあまり輸入モノは持ってないですが、ペトロマックスかヴェイパラックスはいつか欲しいと思ってます。ペトロは輸入して送料込みで170ユーロくらいでしょうか。かなり気になりました(^_^;)

またお邪魔します~。

こは・なのパパこは・なのパパ
2012年05月29日 15:43
>こは・なのパパさん

こんにちは。はじめまして!
コメントありがとうございます!

ブログのカスタマイズちょっと頑張りました(笑)。

NIERの件、そのようですね「すぐに売れた」という情報を後日 こは・なのパパさんのブログで拝見しておりました。

ペトロマックスの輸入は安いですけど、輸送時にパーツに不具合がでないかどうかが心配でした。運良く無事点火できましたが、その点では国内で買った方がよかったかもとドキドキしておりました。170ユーロくらいですね~、お値段は比べてしまうとやはり安いですよね。

こちらもまたお邪魔します!よろしくお願いします。
モッさんモッさん
2012年05月29日 18:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ペトロマックス購入篇
    コメント(8)