PICA富士吉田
週末の休みを利用して、キャンプに行ってきました!
場所は、山梨県にある「PICA富士吉田」。行ってみたかった~。子供にやさしい整った環境。

今回は残念ながらテント泊ではなく、「ログコテージ・グランデ」泊。
必要なものはほとんど備え付けられており便利である。
管理棟もめっちゃきれい。こちらで売っていたPICAとLODGEのコラボスキレットに購入意欲をそそられるが我慢。また、LODGEのダッチオーブンは申し込めば無料お試しで貸してくれるようでした。素敵なサービスです!
そんなお子さんたちを横目に見ながら、今回の私の個人的な目標は、
「ペトロマックス HK500を使いたい」
「みなさんの素敵なテントサイトをこっそり見に行く」
という2点(笑)。

ようやく購入したペトロマックスはまたエントリーに書こうかしらと思う。
そんな目標をかかげてはいたのですが、この日は道中の中央道が混みまくって、現地についたのが16時過ぎ。「荷物広げて」「火つけて」「料理手伝って」「配膳して」「いただきます!」とあっというまに夜。あっという間に時間が過ぎていき(もちろん楽しかったです)、夜中までコテージのテラスで飲んで就寝。
翌朝、勝手な目標である「みなさんの素敵なテントサイトをこっそり見に行く」を追行しようとおもい、
テントサイトにむかうも、時すでに遅く、みなさん撤収中。

ああ、あそこにもここにも、むこうにも、素敵なサイトがあったんだろうな~。と想像を膨らまし、
次回の我が家のテント泊キャンプ(未定)にむけて、頭の中でイメージトレーニング。
デイキャンプばかりでキャンプにはなかなか行けない初心者な私は、
あのよく訪問記を目にするPICAに来たというだけで興奮していたようです。
「ペトロマックスの青いバルブを真下に向けたまま荷積していて車内(お借りした車)に灯油を漏らす」
という初心者らしいミスもしっかりしました。
通常は、燃料を持って行って充填は現地で行うのだろうか?
燃料があまったまま片づけてもいいのだろうか?
とにかくバルブの向きには気を付けよう。
などなど反省点もたくさん。
また、道具の話にかたよってしまいましたが、キャンプ楽しいです!
場所は、山梨県にある「PICA富士吉田」。行ってみたかった~。子供にやさしい整った環境。

今回は残念ながらテント泊ではなく、「ログコテージ・グランデ」泊。
必要なものはほとんど備え付けられており便利である。
管理棟もめっちゃきれい。こちらで売っていたPICAとLODGEのコラボスキレットに購入意欲をそそられるが我慢。また、LODGEのダッチオーブンは申し込めば無料お試しで貸してくれるようでした。素敵なサービスです!
![]() |
この日は結構混んでいたのですが、あまり人目が気にならなくて、「さすが高規格といわれるだけある。サイトの配置がうまくできているのかな?」などと勝手に納得。 |
![]() |
ツリーハウスがあって、ちいさなお子さんたちが遊んでいました。 |
「ペトロマックス HK500を使いたい」
「みなさんの素敵なテントサイトをこっそり見に行く」
という2点(笑)。

ようやく購入したペトロマックスはまたエントリーに書こうかしらと思う。
そんな目標をかかげてはいたのですが、この日は道中の中央道が混みまくって、現地についたのが16時過ぎ。「荷物広げて」「火つけて」「料理手伝って」「配膳して」「いただきます!」とあっというまに夜。あっという間に時間が過ぎていき(もちろん楽しかったです)、夜中までコテージのテラスで飲んで就寝。
翌朝、勝手な目標である「みなさんの素敵なテントサイトをこっそり見に行く」を追行しようとおもい、
テントサイトにむかうも、時すでに遅く、みなさん撤収中。

ああ、あそこにもここにも、むこうにも、素敵なサイトがあったんだろうな~。と想像を膨らまし、
次回の我が家のテント泊キャンプ(未定)にむけて、頭の中でイメージトレーニング。
デイキャンプばかりでキャンプにはなかなか行けない初心者な私は、
あのよく訪問記を目にするPICAに来たというだけで興奮していたようです。
「ペトロマックスの青いバルブを真下に向けたまま荷積していて車内(お借りした車)に灯油を漏らす」
という初心者らしいミスもしっかりしました。
通常は、燃料を持って行って充填は現地で行うのだろうか?
燃料があまったまま片づけてもいいのだろうか?
とにかくバルブの向きには気を付けよう。
などなど反省点もたくさん。
また、道具の話にかたよってしまいましたが、キャンプ楽しいです!
田貫湖キャンプ場
昭和の森フォレストビレッジ
津南キャンプ場【3】
ホウリーウッズ久留里キャンプ村
南伊豆キャンプ
山田大橋キャンプ場【2】
本栖湖キャンプ場
キャンベルヒルズ【2】
久しぶり ふもとっぱら【2】
星の降る森キャンプフィールド
昭和の森フォレストビレッジ
津南キャンプ場【3】
ホウリーウッズ久留里キャンプ村
南伊豆キャンプ
山田大橋キャンプ場【2】
本栖湖キャンプ場
キャンベルヒルズ【2】
久しぶり ふもとっぱら【2】
星の降る森キャンプフィールド
この記事へのコメント
ペトロマックス!!
オシャレです。。。タープもチェアもオシャレだし
道具が写っている写真から目が離せません。
PICAは西湖ばかりなのですが
吉田!1度は行ってみたいなあ。
今年と来年は神奈川方面は無理かなと諦めてるけど
いつか必ず行って、その美しい売店で買い物したいです(爆
オシャレです。。。タープもチェアもオシャレだし
道具が写っている写真から目が離せません。
PICAは西湖ばかりなのですが
吉田!1度は行ってみたいなあ。
今年と来年は神奈川方面は無理かなと諦めてるけど
いつか必ず行って、その美しい売店で買い物したいです(爆
こんにちは!
かの有名なPICAに行かれたのですね。
よく名前は目にします笑
HK500カッコイイですね。
僕は先日HL1買いました。
vapaluxといい、「ケロ沼」にハマってます。
また別の「沼」ですね・・・
かの有名なPICAに行かれたのですね。
よく名前は目にします笑
HK500カッコイイですね。
僕は先日HL1買いました。
vapaluxといい、「ケロ沼」にハマってます。
また別の「沼」ですね・・・
>牡蠣子さん
ペトロマックス!です。
私的にはお値段の高さに勇気がいりました。
オシャレだなんてありがとうございます・とんでもないです!皆様方諸先輩のブログ情報を大いに拝見させていただいて、欲しい!モノを少しずつ集めていってます。
PICAは初めてだったので、全部のPICAに行ってみたくなってます。目的が物欲になっていますね(笑)。いつか西湖にも行きます。いつか必ず。
>ギネス太郎さん
こんにちは!PICA行ってきました。私もよく目にしていたので気になって足を運びました。
HL1、テーブルに置くととっても素敵な明かりですよね。好きです。使ってます。
「ケロ沼」!もしかしてここにもはまってしまっている?
沼だらけですね・・。沈まずに途中で立っていられる方法教えてください。vapaluxもとても魅力的で、手が伸びそうで伸びそうで怖いです・・。
ペトロマックス!です。
私的にはお値段の高さに勇気がいりました。
オシャレだなんてありがとうございます・とんでもないです!皆様方諸先輩のブログ情報を大いに拝見させていただいて、欲しい!モノを少しずつ集めていってます。
PICAは初めてだったので、全部のPICAに行ってみたくなってます。目的が物欲になっていますね(笑)。いつか西湖にも行きます。いつか必ず。
>ギネス太郎さん
こんにちは!PICA行ってきました。私もよく目にしていたので気になって足を運びました。
HL1、テーブルに置くととっても素敵な明かりですよね。好きです。使ってます。
「ケロ沼」!もしかしてここにもはまってしまっている?
沼だらけですね・・。沈まずに途中で立っていられる方法教えてください。vapaluxもとても魅力的で、手が伸びそうで伸びそうで怖いです・・。
はじめまして☆
足あとからきましたOguと申します♪
とってもオシャレなブログ&道具ですね~☆
またお邪魔させて下さい^^♪
足あとからきましたOguと申します♪
とってもオシャレなブログ&道具ですね~☆
またお邪魔させて下さい^^♪
>Oguさん
はじめまして!コメントありがとうございます!
サイト拝見しておりました。アイテムのセレクトが素敵で見とれておりました。
またちょくちょく見に行きます。よろしくお願いします。
はじめまして!コメントありがとうございます!
サイト拝見しておりました。アイテムのセレクトが素敵で見とれておりました。
またちょくちょく見に行きます。よろしくお願いします。
な〜んか始めは
デイキャンメインみたいな事仰ってましたが、
一流処、ちゃくちゃくとおそろえですね〜。
目が離せませんよ(笑)
デイキャンメインみたいな事仰ってましたが、
一流処、ちゃくちゃくとおそろえですね〜。
目が離せませんよ(笑)
>てっしぃ〜さん
こんにちは。おっしゃる通りです(笑)。
デイキャンプを1シーズン経験して、今はテント泊に必要なものばかり探しています。安物買いの銭失いな買い物をできるだけ避けたい(笑)気持ちで、有名どころで安定した買い物をしようとしてます笑。
こんにちは。おっしゃる通りです(笑)。
デイキャンプを1シーズン経験して、今はテント泊に必要なものばかり探しています。安物買いの銭失いな買い物をできるだけ避けたい(笑)気持ちで、有名どころで安定した買い物をしようとしてます笑。