富士登山
最近、キャンプにも釣りにも行っておらず、BLOGの更新もしていなかったので、久しぶりで唐突ですが「富士山」に登ってきました。

世界遺産。「長いものにまかれる」私としては、登っておかなければいけないだろうと感じて(笑)。記念登山。


実際は、壮絶な「靴ズレとの戦い」だった。
忘れていた「この靴は自分に合っていないってこと」を。以前の富士登山でも同じ目に合っていたのに。

「靴が新しいからなるんだ」と思って、その後も近所の山登りで履き続けて、毎度の靴ズレ。なのに忘れていた。「山登り」めったにしないから。久しぶりの山登り過ぎて。

「うわ~きれい!」とか思いながら、足がズキズキ。

前回も宿題にした「御鉢めぐり」。今回も次回への宿題にしました(笑)。富士登山いったいいつになったら宿題がなくなるんだろうか。

走って下山したいから選んだ登山コース。
靴ズレを気にしながらの早歩き程度に。

赤いね~。

砂利だらけだね~。
5合目付近は森の中を歩くコースなもんで楽しみにしていたのに、もう靴ズレの事ばかり頭をよぎる。
前にも書いたけれど、「それ用の靴」必要ね。かかとの柔らかめな軽いのがいい、私は。
みなさんどんなの履いているんだろうか。たくさんためし履きしに行こう。
前回の富士登山の時より、歳とったけれど体力がついていたようで「あれ、前よりしんどくない」って。なんだか嬉しいような(笑)。

世界遺産。「長いものにまかれる」私としては、登っておかなければいけないだろうと感じて(笑)。記念登山。


実際は、壮絶な「靴ズレとの戦い」だった。
忘れていた「この靴は自分に合っていないってこと」を。以前の富士登山でも同じ目に合っていたのに。

「靴が新しいからなるんだ」と思って、その後も近所の山登りで履き続けて、毎度の靴ズレ。なのに忘れていた。「山登り」めったにしないから。久しぶりの山登り過ぎて。

「うわ~きれい!」とか思いながら、足がズキズキ。

前回も宿題にした「御鉢めぐり」。今回も次回への宿題にしました(笑)。富士登山いったいいつになったら宿題がなくなるんだろうか。

走って下山したいから選んだ登山コース。
靴ズレを気にしながらの早歩き程度に。

赤いね~。

砂利だらけだね~。
5合目付近は森の中を歩くコースなもんで楽しみにしていたのに、もう靴ズレの事ばかり頭をよぎる。
前にも書いたけれど、「それ用の靴」必要ね。かかとの柔らかめな軽いのがいい、私は。
|
|
みなさんどんなの履いているんだろうか。たくさんためし履きしに行こう。
前回の富士登山の時より、歳とったけれど体力がついていたようで「あれ、前よりしんどくない」って。なんだか嬉しいような(笑)。
メレルフェス
ONOMICHI U2
第3回パロイン
ブルーブラックコート シェラカップ
あつぎアウトドアショーケース
Teva セール
KEEN セール
月裏飲み【4・5・6】
B'TWIN モニターキャンペーン
月裏飲み【3】
ONOMICHI U2
第3回パロイン
ブルーブラックコート シェラカップ
あつぎアウトドアショーケース
Teva セール
KEEN セール
月裏飲み【4・5・6】
B'TWIN モニターキャンペーン
月裏飲み【3】
この記事へのコメント
週末は大荒れだったみたいだけど
この日は最高だったね〜
なんとまぁ美しい!!
富士山は偉大だ。
靴選びも大事だけど、山歩きを習慣化するってのもアリだよね(笑)
この日は最高だったね〜
なんとまぁ美しい!!
富士山は偉大だ。
靴選びも大事だけど、山歩きを習慣化するってのもアリだよね(笑)
こんばんは。
富士山登ったことないんです。
いつかは、いつかはと思って、歳を重ねてきてしまいました。(^^;
富士山登れる体力があって羨ましい。♪
次回は、靴も新調して、ちゃんと宿題やって下さいね。(笑)
富士山登ったことないんです。
いつかは、いつかはと思って、歳を重ねてきてしまいました。(^^;
富士山登れる体力があって羨ましい。♪
次回は、靴も新調して、ちゃんと宿題やって下さいね。(笑)
こんにちは。
もう足は大丈夫ですか?
知らぬ間にサクッと登って来ちゃったんですね。
すごいです。
めっちゃキレイな景色の写真に、しばし見とれてしまいました。
初めて 5合目に行ったとき、眼科に広がる雲海を見て
すげ~と思いましたが、比じゃないですね。
こんな景色を見たら、下りたくなくなりそうです。
お疲れさまでした。
もう足は大丈夫ですか?
知らぬ間にサクッと登って来ちゃったんですね。
すごいです。
めっちゃキレイな景色の写真に、しばし見とれてしまいました。
初めて 5合目に行ったとき、眼科に広がる雲海を見て
すげ~と思いましたが、比じゃないですね。
こんな景色を見たら、下りたくなくなりそうです。
お疲れさまでした。
こんばんは。
靴擦れは辛いですよね。
普段ランニング時に履いてる靴の方がいいんじゃないですか?
ところで、世界遺産登録後の富士山、渋滞は大丈夫でしたか?
やっぱり、富士山からの景色はハンパないですね。
御来光はどこで見たんでしょうか。
砂利だらけの斜面(大なんとか)は靴に砂利が入りまくりますよね。
スパッツ欲しいかも。
靴擦れは辛いですよね。
普段ランニング時に履いてる靴の方がいいんじゃないですか?
ところで、世界遺産登録後の富士山、渋滞は大丈夫でしたか?
やっぱり、富士山からの景色はハンパないですね。
御来光はどこで見たんでしょうか。
砂利だらけの斜面(大なんとか)は靴に砂利が入りまくりますよね。
スパッツ欲しいかも。
> そうげんパパさん
コメントありがとうございます!
週末は大荒れだったようですね、山頂に行っても景色を望めなかったと聞きました。天候に恵まれてよかったですよ。
山歩きの習慣化は老後の予定ですw
>ふみぽんさん
こんばんは。
コメントありがとうございます!
6年ぶりの富士登山でしたが、初回より今回の方が楽でした。登山コースが違うからかも知れませんがw
ふみぽんさんは歳が近いと思われるので、特に問題が無ければ登れるような気もしますよ、もちろん強制はしませんww
靴、新調しないとマズイですね。歩くのもしんどい靴ズレ中ですw
>i:naさん
こんにちは。
コメントありがとうございます!
まだ靴ズレ中ですwサクっといってきましたwといっても結構疲れてますw今回は天候に恵まれて相当きれいだったように思います。世界遺産になったからでしょうか、外国の方々も多かったです。
>大空を自由に舞う小鳥さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ランニングシューズですと靴擦れしなかったでしょうね~、何度も砂利が入ってきて面倒そうでもありますがw
今回、須走口から行ったのですが、吉田口と合流する8合目までは人も少なく快適でした。合流してからは結構混んでましたね。一列にならんだまま登っていく感じw多い時は3列くらい並ぶそうですよ。前回より確実に人は増えていたように思います。
御殿場ルートは、まだ行ったことが無いので「大砂走り」は未経験です。今回の須走ルートも下山は「砂走り」でしたけれどねw
コメントありがとうございます!
週末は大荒れだったようですね、山頂に行っても景色を望めなかったと聞きました。天候に恵まれてよかったですよ。
山歩きの習慣化は老後の予定ですw
>ふみぽんさん
こんばんは。
コメントありがとうございます!
6年ぶりの富士登山でしたが、初回より今回の方が楽でした。登山コースが違うからかも知れませんがw
ふみぽんさんは歳が近いと思われるので、特に問題が無ければ登れるような気もしますよ、もちろん強制はしませんww
靴、新調しないとマズイですね。歩くのもしんどい靴ズレ中ですw
>i:naさん
こんにちは。
コメントありがとうございます!
まだ靴ズレ中ですwサクっといってきましたwといっても結構疲れてますw今回は天候に恵まれて相当きれいだったように思います。世界遺産になったからでしょうか、外国の方々も多かったです。
>大空を自由に舞う小鳥さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ランニングシューズですと靴擦れしなかったでしょうね~、何度も砂利が入ってきて面倒そうでもありますがw
今回、須走口から行ったのですが、吉田口と合流する8合目までは人も少なく快適でした。合流してからは結構混んでましたね。一列にならんだまま登っていく感じw多い時は3列くらい並ぶそうですよ。前回より確実に人は増えていたように思います。
御殿場ルートは、まだ行ったことが無いので「大砂走り」は未経験です。今回の須走ルートも下山は「砂走り」でしたけれどねw
こんにちは^^
祝世界遺産!!!
さくっと登っちゃうなんてかっこいいな~
富士山は一度は頂上目指したい!!
この雄大な景色を肉眼で見たい
私もモッさんになりたい!
なので・・・おんぶしてくれませんか?
靴選びも重要なんですね(><)
祝世界遺産!!!
さくっと登っちゃうなんてかっこいいな~
富士山は一度は頂上目指したい!!
この雄大な景色を肉眼で見たい
私もモッさんになりたい!
なので・・・おんぶしてくれませんか?
靴選びも重要なんですね(><)
こんにちは~
富士登山、いいですね♪
靴擦れをしながらも登りきるとは素晴らしいですね!
私だったら早々に引き返していることと思われます(^^;)
ちなみに私は過去2回、富士登山にチャレンジしていますが、未だ山頂にはたどり着いていません。
1回目は幼少の頃、鹿児島から来た従兄弟とともに5合目まで行った際、勢いで登り始めたものの、8合目で時間切れでした。
2回目は今から約15年前、15人くらいの仲間とともに本気で山頂を目指したものの、その日は生憎の強風と雨。
山小屋のご主人に
「どこから来たの?」
と聞かれ
「東京です」
と答えたところ
「いつでも来れるんだから何もこんな日に登る必要はない、帰れ!」
と言われました。
それでも頑張って登ったのですが、9合目でギブアップ(--;)
死ぬまでに一度は山頂でご来光を拝んでみたいと思っています!
富士登山、いいですね♪
靴擦れをしながらも登りきるとは素晴らしいですね!
私だったら早々に引き返していることと思われます(^^;)
ちなみに私は過去2回、富士登山にチャレンジしていますが、未だ山頂にはたどり着いていません。
1回目は幼少の頃、鹿児島から来た従兄弟とともに5合目まで行った際、勢いで登り始めたものの、8合目で時間切れでした。
2回目は今から約15年前、15人くらいの仲間とともに本気で山頂を目指したものの、その日は生憎の強風と雨。
山小屋のご主人に
「どこから来たの?」
と聞かれ
「東京です」
と答えたところ
「いつでも来れるんだから何もこんな日に登る必要はない、帰れ!」
と言われました。
それでも頑張って登ったのですが、9合目でギブアップ(--;)
死ぬまでに一度は山頂でご来光を拝んでみたいと思っています!
>38さん
こんにちは^^
コメントありがとうございます!
早速過ぎでしたかねww
モッさんなるネタ使いすぎですよwwwおんぶにだっこでいいですか?
靴は相当重要だと思われます。
>物欲夫婦さん
こんにちは~
コメントありがとうございます!
早々の靴擦れにへこたれそうでしたが、せっかく来たんだしと、勢いでいきました。
なんと、2回行かれてたのですね。幼少期は勢いだったので仕方ないとしても、その次は、天候にめぐまれなかったんですね~。それはついてない!相当雨風きつくなるそうですね。
この日の前日も結構9合目で下山した人が多かったそうです。この日は天候には恵まれて登頂できました。このあたりはもう運ですね。。
こんにちは^^
コメントありがとうございます!
早速過ぎでしたかねww
モッさんなるネタ使いすぎですよwwwおんぶにだっこでいいですか?
靴は相当重要だと思われます。
>物欲夫婦さん
こんにちは~
コメントありがとうございます!
早々の靴擦れにへこたれそうでしたが、せっかく来たんだしと、勢いでいきました。
なんと、2回行かれてたのですね。幼少期は勢いだったので仕方ないとしても、その次は、天候にめぐまれなかったんですね~。それはついてない!相当雨風きつくなるそうですね。
この日の前日も結構9合目で下山した人が多かったそうです。この日は天候には恵まれて登頂できました。このあたりはもう運ですね。。
おはようございます~
はじめまして~。
山頂からの景色は綺麗ですね。
ちょうど昨日図書館よりかりてきました
山と渓谷の2012.4月号は
「ヒザと登山靴新発見再発見」というタイトルで
登山靴について18ページにわたって記事がありましたよ。
私はヒザというところが気になってかりましたが、
登山靴の選び方や色々もろもろ載ってました。
はじめまして~。
山頂からの景色は綺麗ですね。
ちょうど昨日図書館よりかりてきました
山と渓谷の2012.4月号は
「ヒザと登山靴新発見再発見」というタイトルで
登山靴について18ページにわたって記事がありましたよ。
私はヒザというところが気になってかりましたが、
登山靴の選び方や色々もろもろ載ってました。
>maguguさん
おはようございます~
はじめまして~。
コメントありがとうございます!
お~、そんなバックナンバーがあるのですね。図書館にみにいってみます!ヒザにやさしい靴知りたいです!
情報ありがとうございます!
おはようございます~
はじめまして~。
コメントありがとうございます!
お~、そんなバックナンバーがあるのですね。図書館にみにいってみます!ヒザにやさしい靴知りたいです!
情報ありがとうございます!
こんばんは♪
富士山登られたんですね!
わたしは頂上までは無理だな~
五合目も世界遺産になって
車でも無理になりますよね~
なので下から眺めるのが一番!(笑)
富士山登られたんですね!
わたしは頂上までは無理だな~
五合目も世界遺産になって
車でも無理になりますよね~
なので下から眺めるのが一番!(笑)
>百式さん
こんばんは♪
コメントありがとうございます!
富士山は下から眺めるのが最もきれいだと思います。
今回は記念登山と、前回の登山時より体力は落ちているのか?というのを体で感じたくてw
結果、記念登山できたし、体力は上がっていたようなので一安心です。
こんばんは♪
コメントありがとうございます!
富士山は下から眺めるのが最もきれいだと思います。
今回は記念登山と、前回の登山時より体力は落ちているのか?というのを体で感じたくてw
結果、記念登山できたし、体力は上がっていたようなので一安心です。