ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Mt.モッoutdoor

2011年夏に家族でデイキャンプから始めました。 分からないことだらけの初心者ですが、楽しんでいます。 Blogも初めてです。キャンプの事、釣りの事など更新していこうと思います。よろしくお願いします。

神奈川県相模原市リヴァスポット早戸

   

神奈川県相模原市リヴァスポット早戸

山か川か。足元だけは暖かく。新年恒例管理釣場でフィッシング。


自然河川の解禁も待ち遠しいですが「2013年の釣りはじめ」として向かったのが、神奈川県相模原市にある丹沢水系の「リヴァスポット早戸」。

神奈川県相模原市リヴァスポット早戸

写真から伝わりますでしょうか?物凄い混み様。隣の人との距離が2Mか3Mくらい。キャスティングに気を使います。みんな年明けから釣りたいんですね~。

ここ、良く釣れますものね。

山梨県都留市にある「FISH・ON!鹿留」とどちらにしようか迷ったが、数が釣れるであろう早戸川へ。ちなみに「FISH・ON!鹿留」はキャンプも出来ます。釣りとキャンプの両方したら相当お金かかるだろうけれど楽しそう!でも、高いよ管理釣り場。



神奈川県相模原市リヴァスポット早戸
寒いですから焚火をしながら。火を扱えるエリアは限定されるのですが直火OKなので、なんだか嬉しいです。

火のそばは暖かいですが、釣りに来ているわけですから、川に向かい、冷えては焚火へ、そして川へ、の繰り返し。

恒例行事になりつつある新年釣行も、今年は「山か川か?」という選択肢が用意されてしまいました。

それは、日本百名山のひとつ丹沢「蛭ヶ岳」。

出発前日夜に提案された。「え、ちょっと行きたい・・。でも釣りにも行きたい・・。」揺れました気持ちが。共に丹沢エリアだし(笑)。




大きな地図で見る


でも初志貫徹の決意で川に。山に行きたい気持ちは「山は、子供が大きくなった時の楽しみにとっておこう。うん、そうしよう」と。



神奈川県相模原市リヴァスポット早戸
放流量の多いここ早戸川ですが、さすがに寒さからか、魚の活性も低く、思ったほどの釣果には恵まれず(悲)。

自然河川を利用しているとはいえ、管理釣り場の釣り方ってものがありますよね。今回はそこをうまく判断できなかったのかな~。でも、まぁそこそこ釣れはしました。
一緒に行ったD親子。いつもは主にルアーフィッシングの息子さんが、フライも練習。

神奈川県相模原市リヴァスポット早戸

いいね~、父から息子への釣り指導(笑)。

その頃、D姉さんは「蛭ヶ岳」へ別行動。両方魅力的なイベントなもんで、各々行きたい方へ。


突然の登山だったので、D姉さんは帰宅後開口一番に「それ用の靴が要る」と(笑)。

私には知識がないので何がいいのか未だ知らない未知の領域の靴。ゆっくり探そう・・。
                   



一方、こちらは冬用ブーツで釣り(笑)。
                   
 テバ 1001468 Chair 5【Mens】

 テバ 1001468 Chair 5【Mens】
価格:16,590円(税込、送料別)


ソルトな釣り道具を用意したら海釣り教えてくれますか?
山の靴を用意したら案内してくれますか?

2013年も遊びは他力本願で(笑)。

あたたかいブーツ履いて、寒い間もできるだけ遊びに行こうとおもいます。







同じカテゴリー(フィッシング)の記事
 昭和の森フォレストビレッジ (2016-06-05 07:00)
 南伊豆キャンプ (2016-05-29 03:04)
 木曽福島釣行 (2015-10-27 23:57)
 リヴァスポット早戸【3】 (2015-01-31 15:41)
 岐阜県下呂釣行【2】 (2014-10-28 22:34)
 釣行(3回分) (2014-08-04 21:03)
 リヴァスポット早戸【2】 (2014-01-10 13:11)
 岐阜県下呂釣行 (2013-09-18 18:07)
 奈良県天川釣行 (2013-08-20 11:29)
 山梨県道志釣行 (2013-05-07 14:43)



この記事へのコメント
こんにちは。

タックル、めちゃ渋ですね。
フライはどんなパターンが釣れましたか?

大空を自由に舞う小鳥
2013年01月10日 12:24
こんにちはー今年は自分もフライに挑戦したいなーと思ってますが、右も左もわからずでw。
景色のいい場所で自然の音を聴きながらフライフィッシングなんてすごく憧れますねー。
今年も精力的な活躍期待してますー!

ベルパパ
2013年01月10日 13:53
山、行きましょう。
まずは高尾山から攻めますか(笑)

そうげんパパそうげんパパ
2013年01月10日 15:00
>大空を自由に舞う小鳥 さん

こんにちは。

コメントありがとうございます。

タックルは古いので薄汚れてございますw

この日は、陽がさしているときはドライで数匹いけました。その後はウェット、ニンフ、ミッジでしょうか。針が大きいとあまり来なかった気もします。一般的な冬の傾向ですかね。

でも、何匹もバンバン釣り上げる方もいたので、何かしらの必勝法があったのでしょうが、わからずじまいでした。




> ベルパパさん

こんにちは。

コメントありがとうございます。

フライ挑戦してください~。釣りって、やったことない釣り方って本当、右も左もわからないですよね・・。なので、教えてもらえる機会を設けて新しいジャンルの釣りに行くのがベストですよね。




> そうげんパパさん

山、行きましょうw

高尾山なら、1日2往復くらいは余裕らしいので(本当?)、全部で数コースありますが、何日かで制覇ですね(笑)。最後は陣馬山にぬけるんでしたっけ?
モッさんモッさん
2013年01月10日 16:59
こんばんは♪
ここ知ってますよ~
宮が瀬に行く途中の先の方に有りますよね♪
昔、海釣りをする前に何回かルアーをやった時にレインボーが爆釣してそれ以来川魚と遠縁に(笑)
今はもっぱら沖釣りが楽しくて~
百式
2013年01月10日 18:38
>百式さん

こんばんは。そうですそうです。ここは時期がいいと、平気で一人60匹近く釣ることもできます笑。今回は15匹程でした。

とにかく数つりたい時よく行きます。解禁したら自然河川ばかり行くのですが、禁漁期間は菅釣り行くのでお金が持たなくて最近なかなかいけないんですが、新年つりはじめは菅釣りにしてます。未だ川釣り以外の知識は無いです笑。
モッさんモッさん
2013年01月10日 18:46
モッさんさん
何かの縁かも知れませんが携帯の方のお気に入りに登録させていただきました♪
ブログの方へお気に入り登録したいんですが、パスワードを忘れてしまい画面の登録が出来ずで
申し訳ないですが今後も宜しくお願いしますね~!
百式
2013年01月10日 19:17
>百式さん

コメントありがとうございます。

携帯お気に入り登録の連絡ありがとうございます。こちらもまた何度と訪問すると思いますが、よろしくお願いいたします。
モッさんモッさん
2013年01月11日 09:56
おはようございます^^

おぉ!フライもされるんですか?
カッコイイ~~~
バス釣りをちょいかじりの私としては憧れの世界です!

山ですか!!
そうげんパパさんと高尾行く時は声掛けてくださいね
先にゴンドラとリフトで上って向かっておきます(笑)
383383
2013年01月11日 10:23
>383さん

おはようございます^^

コメントありがとうございます。

フライやります。フライ歴は結構長くなってきました。釣りってキャンプよりお金かかります。消耗品が高いので。キャンプに趣が傾いてきているので、釣りも忘れないように頻度は減りましたが出かけております。

山の人気は高いですよね!以前は流れで釣りガールとまでいわれていたののに、いまやどこにいったのか。なもんで、山いきましょうね。登頂手段は各々好きなもので(笑)
モッさんモッさん
2013年01月11日 22:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
神奈川県相模原市リヴァスポット早戸
    コメント(10)