ほうれん坊キャンプ場
山梨県北都留郡小菅村にある東部森林公園「ほうれん坊の森キャンプ場」に行ってきました。
森と川に囲まれた多摩川の源流地域ということで、それはもう自然の綺麗な事。

写真は洗い場とトイレです。
外観は古いですが、トイレに至っては温度調整付便座の洋式、清掃管理された和式が数点ありとても綺麗~。嫁も子供も一安心(笑)。
川遊びも、釣りも(本格的に釣るなら遊漁券が必要で、前売りや場内管理棟で800円 / 現場(川付近で漁協の人から買う)売りで1,200円です。)サイトの目の前でできます。

オートキャンプサイト(川のゾーン)とコテージサイト(森のゾーン)がありますが、川に沿った縦長いキャンプ場のため、それぞれの場所からは見えません。
コテージサイト(森のゾーン)は、小学生の団体が、おそらく「多摩川源流体験教室」に来ていましたよ。まだ寒いから違ったのかな?でもそんな雰囲気。この体験教室、ウチの子も保育園の時に参加して、めちゃくちゃ楽しかったと言ってました。

今回利用したオートサイトも満杯でしたが、ご一緒した、大空を自由に舞う小鳥さん、デイ参加のそうげんパパさんと2サイト使用で、ま、なんとかな広さ。
小鳥さんの「ミニスー+ムササビウイング13ft.TC“焚き火”version」と、
ウチの「テンティピ オニキス9CP+HILLEBERG タープ 10UL」を並べて張ったのですが、サイトがL字型で他のお客さんのサイトも写り込むし、腕の無い私には全体写真は撮れなかった。
そして、メイン行事。
大空を自由に舞う小鳥さん自作「そうめん流し台」を使った流しそうめん!
楽し~。皆が笑顔に(笑)。

美味くて楽しかったです。
後は、写真を中心に(笑)

そうげんパパさんの「国際産業 スマイル ビッグ・バーナー SK-3200S」。
私の「LODGE コンボクッカー(蓋の方)」。
ホッピーさんの「自作ソーセージ」(ホッピーさんご本人はいません。ソーセージのみです(笑))。

■そうげんパパさんの「国際産業 スマイル ビッグ・バーナー SK-3200S」+「ピーステンピ851」。
カッコイイ!重そうだ!
■それで焼いてくれたチーズケーキ。激ウマ。
■我が家は無難に「LODGE コンボクッカー」でローストチキン。
夜になり。デイ参加のそうげんパパさんとは、ここでお別れ。またご一緒しましょう。

■ペトロマックスHK500とシーアンカー500CP
■小鳥さんの「鶏がまるごと1匹入った中華粥」暖かくて、冷える夜には最高だった。
■今年初花火。ほうれん坊の森キャンプ場は、手持ち花火のみOKとのことです。
翌日は、「多摩源流まつり」なるモノが開催されているとのことで足を運びました。

すっごい人。

源流そばを食べたりして、渋滞のことも考えて、この場で現地解散。帰路につきました。
夜はまだ寒くてストーブつけて寝ました。ストーブ、荷物嵩張るし置いて行きたい(笑)。
これからの時期はいらなくなってきますよね!
自然に囲まれて気持ちが良いキャンプでした。楽しかった。
森と川に囲まれた多摩川の源流地域ということで、それはもう自然の綺麗な事。

写真は洗い場とトイレです。
外観は古いですが、トイレに至っては温度調整付便座の洋式、清掃管理された和式が数点ありとても綺麗~。嫁も子供も一安心(笑)。
川遊びも、釣りも(本格的に釣るなら遊漁券が必要で、前売りや場内管理棟で800円 / 現場(川付近で漁協の人から買う)売りで1,200円です。)サイトの目の前でできます。

オートキャンプサイト(川のゾーン)とコテージサイト(森のゾーン)がありますが、川に沿った縦長いキャンプ場のため、それぞれの場所からは見えません。
コテージサイト(森のゾーン)は、小学生の団体が、おそらく「多摩川源流体験教室」に来ていましたよ。まだ寒いから違ったのかな?でもそんな雰囲気。この体験教室、ウチの子も保育園の時に参加して、めちゃくちゃ楽しかったと言ってました。

今回利用したオートサイトも満杯でしたが、ご一緒した、大空を自由に舞う小鳥さん、デイ参加のそうげんパパさんと2サイト使用で、ま、なんとかな広さ。
小鳥さんの「ミニスー+ムササビウイング13ft.TC“焚き火”version」と、
ウチの「テンティピ オニキス9CP+HILLEBERG タープ 10UL」を並べて張ったのですが、サイトがL字型で他のお客さんのサイトも写り込むし、腕の無い私には全体写真は撮れなかった。
|
|
![]() |
そして、メイン行事。
大空を自由に舞う小鳥さん自作「そうめん流し台」を使った流しそうめん!
楽し~。皆が笑顔に(笑)。

美味くて楽しかったです。
後は、写真を中心に(笑)

そうげんパパさんの「国際産業 スマイル ビッグ・バーナー SK-3200S」。
私の「LODGE コンボクッカー(蓋の方)」。
ホッピーさんの「自作ソーセージ」(ホッピーさんご本人はいません。ソーセージのみです(笑))。

■そうげんパパさんの「国際産業 スマイル ビッグ・バーナー SK-3200S」+「ピーステンピ851」。
カッコイイ!重そうだ!
■それで焼いてくれたチーズケーキ。激ウマ。
■我が家は無難に「LODGE コンボクッカー」でローストチキン。
![]() |
シルナイロンで自作タープを制作予定のそうげんパパさんは「HILLEBERG 10UL」のチェック中。カッコイイのつくってくださいね。
|

■ペトロマックスHK500とシーアンカー500CP
■小鳥さんの「鶏がまるごと1匹入った中華粥」暖かくて、冷える夜には最高だった。
■今年初花火。ほうれん坊の森キャンプ場は、手持ち花火のみOKとのことです。
|
|
翌日は、「多摩源流まつり」なるモノが開催されているとのことで足を運びました。

すっごい人。

源流そばを食べたりして、渋滞のことも考えて、この場で現地解散。帰路につきました。
夜はまだ寒くてストーブつけて寝ました。ストーブ、荷物嵩張るし置いて行きたい(笑)。
これからの時期はいらなくなってきますよね!
自然に囲まれて気持ちが良いキャンプでした。楽しかった。
田貫湖キャンプ場
昭和の森フォレストビレッジ
津南キャンプ場【3】
ホウリーウッズ久留里キャンプ村
南伊豆キャンプ
山田大橋キャンプ場【2】
本栖湖キャンプ場
キャンベルヒルズ【2】
久しぶり ふもとっぱら【2】
星の降る森キャンプフィールド
昭和の森フォレストビレッジ
津南キャンプ場【3】
ホウリーウッズ久留里キャンプ村
南伊豆キャンプ
山田大橋キャンプ場【2】
本栖湖キャンプ場
キャンベルヒルズ【2】
久しぶり ふもとっぱら【2】
星の降る森キャンプフィールド
この記事へのコメント
写真、めっちゃ綺麗!!
奥様も撮影されてましたよね。
どっちもカメラ上手ってことなのね。すげぇ〜
あのスマイル君が、こんなにも綺麗に。
嬉しい(涙)
あ、タープは来年になりそうかな(笑)
とりあえず、カフラシルとナンガのシュラフ買わなきゃなので
もう予算オーバーっすww
タープまで、手が回りません…
とにかく、綺麗で静かな場所だったよね。
道志も良いけど、こっちも通えば
それほど遠さを感じなくなるのかな。。
奥様も撮影されてましたよね。
どっちもカメラ上手ってことなのね。すげぇ〜
あのスマイル君が、こんなにも綺麗に。
嬉しい(涙)
あ、タープは来年になりそうかな(笑)
とりあえず、カフラシルとナンガのシュラフ買わなきゃなので
もう予算オーバーっすww
タープまで、手が回りません…
とにかく、綺麗で静かな場所だったよね。
道志も良いけど、こっちも通えば
それほど遠さを感じなくなるのかな。。
こんにちは!
ここ、6, 7年前に行きましたよ。
トイレは汚かったというイメージはなかったけど
あのころって温便座だったかな?
綺麗ならまた行ってみようかな。娘的に OKになるので。
テニスコートがあるから、悩んでいたんですよ~。
で、私が当時古いデジカメで撮った写真と
モッさんが撮った写真を見比べてみたけど
モッさんの写真が綺麗すぎて、どこだかわからなかった (^^;)
そうげんパパさん本人も言ってるけど
バーナーもめっちゃ綺麗。
で、赤いぶーぶーは出てこないんすね・・・
ここ、6, 7年前に行きましたよ。
トイレは汚かったというイメージはなかったけど
あのころって温便座だったかな?
綺麗ならまた行ってみようかな。娘的に OKになるので。
テニスコートがあるから、悩んでいたんですよ~。
で、私が当時古いデジカメで撮った写真と
モッさんが撮った写真を見比べてみたけど
モッさんの写真が綺麗すぎて、どこだかわからなかった (^^;)
そうげんパパさん本人も言ってるけど
バーナーもめっちゃ綺麗。
で、赤いぶーぶーは出てこないんすね・・・
>そうげんパパさん
コメントありがとうございます!
写真綺麗ですか?それは良かったw確かにそうげんパパさんアイテムは嫁が撮ってましたね、腕ではなくカメラの力がすごいんですよw入門機とはいえさすが一眼レフ。
スマイル君の写真さしあげましょうか?ww
ULに向けて着々と進んでますね。山か~。定年後に登りたいと思いますw
下道で行くから時間はかかりますよね。でも自然たくさんで気持ちよかったですね。
>i:naさん
こんにちは!
コメントありがとうございます!
お、行かれたんですね。6.7年前は確か管理が違って名前も違ったとか?テニスコートありましたね~。その横でもテント張っている人たちいましたよ。トイレは綺麗です。外観は古いですけれどw
当時の写真と見比べてみたいですね、季節違えばだいぶ違うだろうし。写真はカメラの力ですからねw私、何も知りませんから写真に関して。
赤いのはでてきませんよw
コメントありがとうございます!
写真綺麗ですか?それは良かったw確かにそうげんパパさんアイテムは嫁が撮ってましたね、腕ではなくカメラの力がすごいんですよw入門機とはいえさすが一眼レフ。
スマイル君の写真さしあげましょうか?ww
ULに向けて着々と進んでますね。山か~。定年後に登りたいと思いますw
下道で行くから時間はかかりますよね。でも自然たくさんで気持ちよかったですね。
>i:naさん
こんにちは!
コメントありがとうございます!
お、行かれたんですね。6.7年前は確か管理が違って名前も違ったとか?テニスコートありましたね~。その横でもテント張っている人たちいましたよ。トイレは綺麗です。外観は古いですけれどw
当時の写真と見比べてみたいですね、季節違えばだいぶ違うだろうし。写真はカメラの力ですからねw私、何も知りませんから写真に関して。
赤いのはでてきませんよw
お久しぶりです。
そうめん流し楽しそうですね〜
みなさん楽しそうな道具を持ち寄って、なんとうらやましい。
大阪に引っ越してしまいましたが、またどこかでお会いできるといいですね。
連休もキャンプ行ってきましたので、またブログ掲載します。
そうめん流し楽しそうですね〜
みなさん楽しそうな道具を持ち寄って、なんとうらやましい。
大阪に引っ越してしまいましたが、またどこかでお会いできるといいですね。
連休もキャンプ行ってきましたので、またブログ掲載します。
> ダースベイダーさん
お久しぶりです。
コメントありがとうございます!
流しそうめん、よく考えてみると人生初?かもしれませんでした。楽しかったです。
関西方面の記事、期待しています!今後もよろしくです。
お久しぶりです。
コメントありがとうございます!
流しそうめん、よく考えてみると人生初?かもしれませんでした。楽しかったです。
関西方面の記事、期待しています!今後もよろしくです。
ほうれん坊キャンプ場
山深く緑多いキャンプ場ですね~
釣りも出来来て一石二鳥♪
赤ヒルにオニキス!こんばんは私モッさんですw
流しそうめんを前に皆同じ方向みて並んでる写真が可愛い~
これ盛り上がりますね^^
山深く緑多いキャンプ場ですね~
釣りも出来来て一石二鳥♪
赤ヒルにオニキス!こんばんは私モッさんですw
流しそうめんを前に皆同じ方向みて並んでる写真が可愛い~
これ盛り上がりますね^^
>38さん
コメントありがとうございます!
釣りは釣上らないとなかなか釣れないと思いますよw早朝にウェーダーに着替えるキャンプ人、何人かいましたもの。
こちらこそ、38さんですw
モザイクだらけの写真ですけれど、顔の向きくらいはわかりますよねw
コメントありがとうございます!
釣りは釣上らないとなかなか釣れないと思いますよw早朝にウェーダーに着替えるキャンプ人、何人かいましたもの。
こちらこそ、38さんですw
モザイクだらけの写真ですけれど、顔の向きくらいはわかりますよねw
こんにちは。
キャンプ場目の前から釣りできるのはいいですね。
今度行ってみようかなとか思っちゃいました。
夏場など川遊びされちゃうと厳しいですかね?
あと、注目されちゃうかな。(笑)
キャンプ場目の前から釣りできるのはいいですね。
今度行ってみようかなとか思っちゃいました。
夏場など川遊びされちゃうと厳しいですかね?
あと、注目されちゃうかな。(笑)
>ふみぽんさん
こんにちは。
コメントありがとうございます!
目の前でできますが、やはり釣るのは厳しいかもです。
夏の小菅は源流体験教室が結構おこなわれるので、そのエリアは釣りは禁止になるし、なかなか釣り場所を選ばないといけないかもですね。
キャンプ場の目の前から釣上れるので、早朝とかは良いかもです。
この日は、餌釣りのおじさんが粘って、なんとか1匹あげてましたw
こんにちは。
コメントありがとうございます!
目の前でできますが、やはり釣るのは厳しいかもです。
夏の小菅は源流体験教室が結構おこなわれるので、そのエリアは釣りは禁止になるし、なかなか釣り場所を選ばないといけないかもですね。
キャンプ場の目の前から釣上れるので、早朝とかは良いかもです。
この日は、餌釣りのおじさんが粘って、なんとか1匹あげてましたw
おはようございます。
人生初かもですか?
でも大人は流れてませんでしたけどね。(笑)
人生初かもですか?
でも大人は流れてませんでしたけどね。(笑)
> 大空を自由に舞う小鳥さん
おはようございます。
コメントありがとうございます!
初かもです。記憶に無かったような気がしまして。違うかもしれませんが、それくらい新鮮でした。
あ、そうでしたね、大人は流しませんでしたね(笑)。
おはようございます。
コメントありがとうございます!
初かもです。記憶に無かったような気がしまして。違うかもしれませんが、それくらい新鮮でした。
あ、そうでしたね、大人は流しませんでしたね(笑)。
こんにちは!
では今度は僕のために、おねえちゃんを流して~ (ハート)
では今度は僕のために、おねえちゃんを流して~ (ハート)
> i:naさん
ながしてもいいものかどうか、小鳥さんに相談してみますwww
ながしてもいいものかどうか、小鳥さんに相談してみますwww
出遅れ感たっぷりでこんばんは~
「ほうれん坊キャンプ場」って初めて知りました。
いい感じのキャンプ場ですね♪
何がいいって、トイレがキレイなのがいいです(笑)
そして、風の噂には聞いていましたが、ついに小鳥さん作の自作流しそうめんシステムが稼働したんですね!
皆さんが横に並んでる様子なんて、サイコーに楽しそうです♪
皆さんが使うツールがオリジナリティに溢れててカッコいいですね!
こういうキャンパーになりたいです(^^)
「ほうれん坊キャンプ場」って初めて知りました。
いい感じのキャンプ場ですね♪
何がいいって、トイレがキレイなのがいいです(笑)
そして、風の噂には聞いていましたが、ついに小鳥さん作の自作流しそうめんシステムが稼働したんですね!
皆さんが横に並んでる様子なんて、サイコーに楽しそうです♪
皆さんが使うツールがオリジナリティに溢れててカッコいいですね!
こういうキャンパーになりたいです(^^)
> 物欲夫婦さん
そんなことは気にすることではないですよw感たっぷりでこんばんは~
コメントありがとうございます!
自然あふれていてよかったです!全体的に古いけれどトイレ棟の中は新設でした!
小鳥さんの発想は素敵ですよね。毎度皆を楽しませる自作品の数々!
あれ?物欲夫婦さんは、もうすでに、味のあるオリジナリティあふれるキャンパーさんに見えてますよ、私にはw
そんなことは気にすることではないですよw感たっぷりでこんばんは~
コメントありがとうございます!
自然あふれていてよかったです!全体的に古いけれどトイレ棟の中は新設でした!
小鳥さんの発想は素敵ですよね。毎度皆を楽しませる自作品の数々!
あれ?物欲夫婦さんは、もうすでに、味のあるオリジナリティあふれるキャンパーさんに見えてますよ、私にはw