ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Mt.モッoutdoor

2011年夏に家族でデイキャンプから始めました。 分からないことだらけの初心者ですが、楽しんでいます。 Blogも初めてです。キャンプの事、釣りの事など更新していこうと思います。よろしくお願いします。

レンズキャップホルダー

   

レンズキャップホルダー

迷子になりがちなレンズキャップ。


普段も遊びに出かけた際は、写真を撮る率は高い方だと自覚しているのですが、このBLOGをはじめてから撮影量が増えたのも確か。

キャップをはずして撮影したはいいが、そのまま「あれ?キャップは・・どこ?」って後から気が付くこと多々あり。おおよそ1年前、雨の日にレインウェアーのポケットに入れていたキャップが、ついこないだ出てきたのがきっかけ。

レンズキャップホルダー

近所の店には見当たらなかったので、ネットで探してみると、何種類かの形で、まぁまぁの値段であるんだな~ってことで購入。
私が購入したのは、LINK最左の商品。両端が鍵爪のようになっているので、

レンズキャップホルダー

それをストラップにひっかけて、

レンズキャップホルダー

こんな感じで、レンズキャップの指定席を設けました(笑)。



今回購入したものは、片面に「58mmレンズ」キャップ、反対側の面に「52mmレンズ」と「67mmレンズ」キャップがくっつけられるようになっていました。

レンズキャップホルダー

ストラップにつけると片面は体側に回るので、実際に使うのは1つの面のみになると思います。







これで、無くさなくなるかな?

キャップはずしたら、まずは指定席につけておく動きを身につけることから始めないとだけれど(笑)。
キャンプ中は、一度置いたら、どこに置いたっけ?ってよくなるもんで。











同じカテゴリー(買い物【国内】)の記事
 掃除はまかせた 2 (2016-06-06 07:00)
 テンティピ ポールプレート (2016-06-04 07:00)
 新幕購入! (2016-06-03 07:00)
 ルーフボックス (2016-06-01 07:00)
 掃除はまかせた (2015-05-11 07:00)
 ペグハンマー買い替え【2】 (2015-05-03 02:53)
 ガイロープ交換 (2015-02-17 07:00)
 カセットコンロ (2014-12-29 23:30)
 NANGA オーロラ 450DX (2014-11-08 13:52)
 kleankanteen (2014-09-16 21:40)



この記事へのコメント
あら便利!

早速ポチってしまいました~!

あ、すいません。
ヒマパパです。

興奮して失礼な書き出しになってしまいました。

これ便利ですね!
明日届くはずなので週末のキャンプで使ってきます!

便利グッズ紹介 有難う御座いました~

ヒマパパヒマパパ
2013年10月31日 16:06
はじめまして、munuo99と申します。

私もレンズキャップをポケットに入れたまま忘れて洗濯してしまったり、落としたと思ってたら忘れた頃に出てきたり。。の経験があります。
これなら紛失せずに済みそうですね!

munuo99
2013年10月31日 16:37
> ヒマパパさん

便利ですよ!

コメントありがとうございます!

ちょっとしたアイテムだけれど、これは便利です。早速の購入w素早いですねw良い買い物になれば幸いです。





> munuo99さん

はじめまして。

コメントありがとうございます!

レンズキャップって必要なものなのに、必要ないってくらい見当たらなくなるんで、なんとかしたかったので、こちらの商品を導入してみました。

値段もそんなに高くないのですが、これでこの値段か~と考えると高くも感じます。ですが、気になる点を補ってくれる良いモノだな~と感じています。

サイト拝見しました。写真が物凄くきれいですね!!また後程ゆっくり写真を拝見しに伺おうと思います!コメントありがとうございました。

モッさんモッさん
2013年10月31日 17:01
わあ!!!便利グッズ!!!

夫婦揃ってキャップを迷子にしちゃうのですが、
なるほど!こんな風に指定席があれば良いですね!
早速夫にポチらせますー。
705
2013年10月31日 19:22
こんばんはー。


世の中便利なものってあるんですねー。

デジが出る前に使っていたアナ一眼(と言ってもばかちょん的にしか使っていませんでしたが)。
蓋をよくなくし、気が付けばタオルを巻いていました(大汗)。

まあ、よくぶつけていたからこっちの方がクッション性があったような気も・・・。

ま、まだデジイチに移行できずに、ためになる知識ばかり増えていきます(汗)。


それにしても、よく探しましたねー。
けん爺けん爺
2013年10月31日 20:04
こんばんは~

確かに、キャップは付けたり外したりしているうちに、どこかに行ってしまいがちですね。


なので、キャンプにおいて私は、一度外したら二度と付けないシステムを採用しております(笑)

まぁ、レンズにはよろしくないんでしょうね(^^;)

物欲夫婦物欲夫婦
2013年10月31日 20:33
レンズのキャップ、確かにどこに行ったか分からなくなりますよね。
これがあれば、ズボンの右ポケットに入れるている(ハズ)のキャップも、いつの間にか見失う事はなくなりますね♪

それ以上に僕・・・、カメラ自体をどこに置いたか忘れてしまうのですが・・・・。
何か良い対策はないですかね(涙)
まぁ、対策の第一がビールを飲みすぎない事なのですが、それは無理でして(笑)

カメラの技術云々より、まずカメラを無くさないようにしないとですね!

シェイク
2013年10月31日 23:10
>705さん

コメントありがとうございます!

便利グッズですよね!指定席があれば大丈夫だと思いますw
夫さんにポチらせるんですねww





>けん爺さん

こんばんはー。

コメントありがとうございます!

そういったものがあるはず、と探せば、やはり誰かしらが開発してくれているというw便利なものはありがたいです。

アナ一眼のレンズもデジイチに使えるでしょうから、タオルで守られてきたレンズもまた大活躍の日が近づいてますね!





> 物欲夫婦さん

こんばんは~

コメントありがとうございます!

なるほど~。ハナからそうすれば探す心配はないですねwレンズに保護フィルターつけているんですが、それでもキャップもしたくなってしまうんです、私w





> シェイク さん

コメントありがとうございます!

カメラ自体の置いた場所をわすれる対策には、、ならないですねww重いですけれど、首からかけて離さないようにしておくくらいでしょうかwビールは美味しいですからね。重いものを首からさげたまま飲むのもツライでしょうけれど。

モッさんモッさん
2013年11月01日 09:51
こんばんは~

これいいですね。
って、まだカメラもってなかった。
カメラをゲットしたら買います!
magugu
2013年11月01日 18:08
>maguguさん

こんばんは~

コメントありがとうございます!

デジタル一眼でなくても使えそうですよ。コンデジとか最近のビデオカメラはキャップ自体が収納されるんですね。便利だ。

モッさんモッさん
2013年11月01日 19:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
レンズキャップホルダー
    コメント(10)