岐阜県下呂釣行

モッさん

2013年09月18日 18:07


1年に1度のお楽しみ。遠征釣行。

岐阜県下呂市を流れる「馬瀬川」と「益田川」に、フライフィッシングに行ってきました。
昨年(第2回)に続き、第3回遠征釣行2日間の簡易記録(笑)です。



初日、馬瀬川上流漁協管轄河川の最下流あたりから釣りはじめ。
馬瀬川観光ヤナ」があるように鮎のメッカの様です。

馬瀬川のポイントもわからず釣りはじめて、まずは1匹、アマゴが釣れました。




ですが、鮎釣り師とお話したら「フライだったらもっと上流にええとこある。この辺りは鮎釣り向き」と教えてもらったので、早速、上流へ。



綺麗なアマゴやイワナが、数匹釣れました~。



綺麗な魚が多くて、「人だったらこれは間違いなく【美人】の部類に入るな」とか適当な事を言いながら釣りあがる(笑)。



今回は、上流用に「6.6ft #2#3」の6ピースパックロッドを新たに用意して行ったので、ギアも新たに気分も良い。

アルファタックル(alpha tackle) フライロッドアルファタックル(alph...
価格:11,300円(税込、送料別)




アルファタックル(alpha tackle) RRブラウンストーンパック 70#2/3


LINKは7ft。ネットでは6.6ftが見当たらなかった。




ファスト気味なアクションなので、短い割に合わせやすく投げやすかったです。この値段ならとっても良い買い物だったな~。




2日目。益田川上流や、その支流へ。



台風の影響で大雨、かつ増水中。



流れは速いが、水はまだ濁っていない。川の写真ばかりで画変わりしませんね。。


遠征釣行は、大阪と東京の友達と「真ん中あたりで釣りをしよう!」がコンセプトで、だいたい岐阜県か長野県にいくのですが、一緒に入渓する人数が多くなり、大量には釣れないことが多いです。それでも釣れるのは、素敵な自然河川に来ている証拠!と、楽しんでいます。

2日目は、「下呂温泉」や「白川郷」とか観光に行くつもりでしたが、釣りが楽しくて終日釣りをしてしまい、楽しかったがちょっと後悔。





友人の車のロッドキャリーホルダー。これよかったよ。移動に便利。なんてやつだろう、ベルトタイプより良かった。

これかな?



【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_中国】【あす楽対応_九州】【話題の商品!!】ロッドホルダー...
価格:590円(税込、送料別)





また、来年行きます。飛騨地方へ釣りへ。

夜、食事に行った居酒屋(海のない岐阜県なのに海産物メインでした)がものすごく美味しくて、また行きたいし(笑)。

「岐阜の人は、やはり、みな優しかった」が、第2回に続き、3回目の遠征釣行の感想です(笑)。






あなたにおススメの記事
関連記事