島キャンプ in 島根県
まだまだ暑いですね。我が家のお盆休みは、帰省ついでのキャンプ。いや、キャンプついでの帰省(笑)でしょうか。大阪に帰省してきたのですが、そこからさらに遠征して島根県まで行って「島キャンプ」してきました。
2泊3日のキャンプ記録です。長文ですのでお暇な時にでも。

キャンプ場はフェスのような間隔でたくさんのテントで埋まる大盛況ぶりでしたが、島には「自然」と「漁港」と「キャンプ場」しかないのかな?とても良い雰囲気。
今回の個人的なキャンプの目標は、
1:「キャンプ道へ導いてくれた親戚(以下、Dさん)家族と再会キャンプをする」
2:「Dさんのキャンプ仲間に会う」
3:「このブログの存在をDさんに伝える」
と、Dさん関連づくし(笑)。ま、あとは「子供を楽しませる」とか「お酒飲む」とか(笑)。優先順位おかしくてもいいんです。1~3が個人的メイン行事(笑)。
今回はキャンプ道具を全く持って行かず、すべてDさんのところに居候。Dさんには遠路たくさん荷物運ばせてしまいました(感謝)。

お借りしたテントは「MSRマザハバ 」。
3人用テントですが、大人2人と子供2人の計4人でもOKでした。ただ荷物を入れるとちょっと狭いので、荷物は子供の足元に。
「目標2」を達成するために、鼻血モノのラインアップのテントに囲まれて待っていると、Dさんのお友達の「kenziさん」と、さらにお友達の「shigeさんakkoさん一家」が帰ってきたのでご挨拶。
相当緊張しました。「はじめまして」って挨拶、緊張しますよね?自分は相当緊張したので顔に出ていたんでしょうね。みなさんから、たくさん話しかけてもらって緊張をほぐしてもらいました(笑)。なんとか「目標2」達成(笑)。
翌日は快晴!心地よい。
朝もはよから、みな釣りに出ます。

昨晩「こっそりブログを始めておりました」と、Dさんはじめ、みなさんにお伝えして「目標3」を達成した私はさらなる勝手な解放感に浸り良い心地(笑)。色々な方向性を探って今後もブログを続けたいと思います。
話を戻して、ここでは魚介類はみな自分で捕獲して調理が基本(笑)。昼にはモリもって潜ったり、とても楽しそう。

ウチの子供達はまだ泳げないので、潜るのではなく、浅瀬で海水浴。ようやく入れた海におおはしゃぎ!子供達の打ち解ける速さには驚かされます。みんなウチの子にあわせて海水浴してくれました。楽しそうでした~。
「どんだけ人見知りなんだウチは」「必要以上に恥ずかしがりすぎたね」と嫁と話してました。結果、楽しければOKって気持ちを思い出しましたよ~。あ~楽し!

物欲の塊の私には、本当に鼻血モノの素敵アイテムばかりを目の当たりにしましたが、楽しんでしまって写真は撮っていません(すみません)。まずは、手の届く「オールウェザーブランケット」を買います。「いったんこれに荷物置いて~」とかとても役立つ姿に目が離せなかったもので。
2日目の夜は即寝でした。外は雷に大雨のようでしたが熟睡。。「MSRマザハバ」は大雨でも浸水など皆無でしたよ。快適。
夏の海、目標達成と子供の笑顔、遠路なんて関係ないわ。楽しいわ。最初にたてた目標ってなんだっけ?簡単に書くと、1~3:「楽しむ」だったね(笑)。

これがはじめてのグループキャンプってやつ!?ちがうのかな?楽しみ方の幅が広がったかな~と思いました。
お世話になったみなさん、本当にありがとうございました!また次の機会にお会いできますように。最後まで読んでくれたみなさん、どうもありがとう。
長文失礼しました。では~。
2泊3日のキャンプ記録です。長文ですのでお暇な時にでも。

キャンプ場はフェスのような間隔でたくさんのテントで埋まる大盛況ぶりでしたが、島には「自然」と「漁港」と「キャンプ場」しかないのかな?とても良い雰囲気。
今回の個人的なキャンプの目標は、
1:「キャンプ道へ導いてくれた親戚(以下、Dさん)家族と再会キャンプをする」
2:「Dさんのキャンプ仲間に会う」
3:「このブログの存在をDさんに伝える」
と、Dさん関連づくし(笑)。ま、あとは「子供を楽しませる」とか「お酒飲む」とか(笑)。優先順位おかしくてもいいんです。1~3が個人的メイン行事(笑)。
![]() |
意を決して(笑)、大阪から島根に向けて出発したのですが、5時間半もかけて到着したら、なんと雨模様。 しかも私が到着するまでは快晴だったと。雨とともにキャンプ場にinとなりました。 久しぶりにDさん一家と再会。キャンプはこれからだけど「目標1」を達成(笑)。 |

お借りしたテントは「MSRマザハバ 」。
![]() 10000円以上送料無料MSR マザハバ (MSR Mutha Hubba) テント 3人用 本体 [在庫有:8月28日頃お... |
3人用テントですが、大人2人と子供2人の計4人でもOKでした。ただ荷物を入れるとちょっと狭いので、荷物は子供の足元に。
「目標2」を達成するために、鼻血モノのラインアップのテントに囲まれて待っていると、Dさんのお友達の「kenziさん」と、さらにお友達の「shigeさんakkoさん一家」が帰ってきたのでご挨拶。
相当緊張しました。「はじめまして」って挨拶、緊張しますよね?自分は相当緊張したので顔に出ていたんでしょうね。みなさんから、たくさん話しかけてもらって緊張をほぐしてもらいました(笑)。なんとか「目標2」達成(笑)。
![]() |
雨がひどいので、泳ぎたがっている子供には我慢してもらい、小雨になってきたところで、夕食。 午前中の晴れ間に収穫したというタコをはじめ、みなさんに美味な料理を頂きまくりました。 キャンプな話や何やらと楽しかった。 |
朝もはよから、みな釣りに出ます。

昨晩「こっそりブログを始めておりました」と、Dさんはじめ、みなさんにお伝えして「目標3」を達成した私はさらなる勝手な解放感に浸り良い心地(笑)。色々な方向性を探って今後もブログを続けたいと思います。
話を戻して、ここでは魚介類はみな自分で捕獲して調理が基本(笑)。昼にはモリもって潜ったり、とても楽しそう。

ウチの子供達はまだ泳げないので、潜るのではなく、浅瀬で海水浴。ようやく入れた海におおはしゃぎ!子供達の打ち解ける速さには驚かされます。みんなウチの子にあわせて海水浴してくれました。楽しそうでした~。
![]() |
海で遊びまっくていると、「wakaさんとAneGOさんがきた~!」と子供たちがダッシュでサイトに戻っていきました。 サイトにもどると設営中でしたが「はじめまして」のご挨拶。2度目の「はじめまして」だからか昨日よりは自然にできたかな(笑)。 |

物欲の塊の私には、本当に鼻血モノの素敵アイテムばかりを目の当たりにしましたが、楽しんでしまって写真は撮っていません(すみません)。まずは、手の届く「オールウェザーブランケット」を買います。「いったんこれに荷物置いて~」とかとても役立つ姿に目が離せなかったもので。
|
|
|
|
2日目の夜は即寝でした。外は雷に大雨のようでしたが熟睡。。「MSRマザハバ」は大雨でも浸水など皆無でしたよ。快適。
夏の海、目標達成と子供の笑顔、遠路なんて関係ないわ。楽しいわ。最初にたてた目標ってなんだっけ?簡単に書くと、1~3:「楽しむ」だったね(笑)。

これがはじめてのグループキャンプってやつ!?ちがうのかな?楽しみ方の幅が広がったかな~と思いました。
お世話になったみなさん、本当にありがとうございました!また次の機会にお会いできますように。最後まで読んでくれたみなさん、どうもありがとう。
長文失礼しました。では~。
田貫湖キャンプ場
昭和の森フォレストビレッジ
津南キャンプ場【3】
ホウリーウッズ久留里キャンプ村
南伊豆キャンプ
山田大橋キャンプ場【2】
本栖湖キャンプ場
キャンベルヒルズ【2】
久しぶり ふもとっぱら【2】
星の降る森キャンプフィールド
昭和の森フォレストビレッジ
津南キャンプ場【3】
ホウリーウッズ久留里キャンプ村
南伊豆キャンプ
山田大橋キャンプ場【2】
本栖湖キャンプ場
キャンベルヒルズ【2】
久しぶり ふもとっぱら【2】
星の降る森キャンプフィールド
この記事へのコメント
楽しいのが一番ですよね~家族でという楽しみもありますが、初めてでもグループでキャンプするのっていろいろ発見や刺激があって楽しいですね^^
それにしても島でのキャンプなんて楽しそう~^^
羨ましいです^^我が家も実家関西なので、来年はついでに行ってみようかな~
それにしても島でのキャンプなんて楽しそう~^^
羨ましいです^^我が家も実家関西なので、来年はついでに行ってみようかな~
「はじめまして」って
本当にキンチョーしますよね〜!
緊張+変なテンションになっちゃう( ̄◇ ̄;)
Oguもこの夏
ブロガーさんに「初はじめまして」したので
スゴイ解ります!!
今度はグルキャンに挑戦したいな〜♪
それにしても素敵なキャンプ場☆
素敵な夏休みですね〜(*^^*)
本当にキンチョーしますよね〜!
緊張+変なテンションになっちゃう( ̄◇ ̄;)
Oguもこの夏
ブロガーさんに「初はじめまして」したので
スゴイ解ります!!
今度はグルキャンに挑戦したいな〜♪
それにしても素敵なキャンプ場☆
素敵な夏休みですね〜(*^^*)
Booも結構な人見知りで、数回お会いしないと
本性が出せないような厄介な性格です・・・w!
お気持ちよくわかりまーす!
それにしても、すごい幕ばかりでうらやましーw!
本性が出せないような厄介な性格です・・・w!
お気持ちよくわかりまーす!
それにしても、すごい幕ばかりでうらやましーw!
島でキャンプなんて、憧れるすぎて鼻血でそうですw
っていうか、僕も何度かのぞかせてもらったことのあるブロガーさんの名前が。
ご親戚Dさんて、何者なんですか?(笑)
いや、モッさんって何者なんですか??(笑笑)
っていうか、僕も何度かのぞかせてもらったことのあるブロガーさんの名前が。
ご親戚Dさんて、何者なんですか?(笑)
いや、モッさんって何者なんですか??(笑笑)
島キャンプ(*゚▽゚*)
新鮮ですね♪
モリもって魚介を獲るなんて、一度でいいからやってみたい。
目標達成おめでとうございます!!
新鮮ですね♪
モリもって魚介を獲るなんて、一度でいいからやってみたい。
目標達成おめでとうございます!!
おはようございます。
いやぁ、遠くへ行かれましたねぇ。
幕たちが垂涎ものです。
それに色飛び調の写真が思い出感をUPさせてていいですね。
いやぁ、遠くへ行かれましたねぇ。
幕たちが垂涎ものです。
それに色飛び調の写真が思い出感をUPさせてていいですね。
> みーパパさん
コメントありがとうございます。
複数の方々とご一緒するととても刺激的ってことがわかりました。島も刺激的でしたし、行って良かったです。関西に帰省のついで(笑)に。
> Oguさん
コメントありがとうございます。
現地まで行って現地で「初めまして」。これって緊張しないわけないですよね?(笑)。
おかげさまで今年は素敵な夏休みでしたよ~。まだまだ8月中は外出を試みておりますよ。
> Booさん
コメントありがとうございます。
一緒ですね(笑)。緊張しやすいのは体質なのでしょうか?困ってしまいますよね。悪気はないのですけれど、自己嫌悪にあとから勝手になったりして(笑)。ひとり芝居のようです。
ひとのつながりあっての縁なので、次第に慣れていきたいですって、私はもういい歳なんですけどね。
> daiさん
コメントありがとうございます。
想像以上に島キャンプは素敵でした。子供が泳げるようになったら一緒にモリ付きしたいです。来年かな~再来年かな~。
自分もいつも拝見していたブロガーさんにあえて興奮しましたよ(笑)。
Dさんは私の親戚なんですけれど、何者なんでしょうね(笑)。キャンプ好きなことは間違いないです。
私は、初心者キャンパーまっしぐらの一般人ですよ(笑)。
> はるパパさん
コメントありがとうございます。
みなさんの突いた魚やタコ、うまかったですよ。本当に。
個人的目標(笑)達成しました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
複数の方々とご一緒するととても刺激的ってことがわかりました。島も刺激的でしたし、行って良かったです。関西に帰省のついで(笑)に。
> Oguさん
コメントありがとうございます。
現地まで行って現地で「初めまして」。これって緊張しないわけないですよね?(笑)。
おかげさまで今年は素敵な夏休みでしたよ~。まだまだ8月中は外出を試みておりますよ。
> Booさん
コメントありがとうございます。
一緒ですね(笑)。緊張しやすいのは体質なのでしょうか?困ってしまいますよね。悪気はないのですけれど、自己嫌悪にあとから勝手になったりして(笑)。ひとり芝居のようです。
ひとのつながりあっての縁なので、次第に慣れていきたいですって、私はもういい歳なんですけどね。
> daiさん
コメントありがとうございます。
想像以上に島キャンプは素敵でした。子供が泳げるようになったら一緒にモリ付きしたいです。来年かな~再来年かな~。
自分もいつも拝見していたブロガーさんにあえて興奮しましたよ(笑)。
Dさんは私の親戚なんですけれど、何者なんでしょうね(笑)。キャンプ好きなことは間違いないです。
私は、初心者キャンパーまっしぐらの一般人ですよ(笑)。
> はるパパさん
コメントありがとうございます。
みなさんの突いた魚やタコ、うまかったですよ。本当に。
個人的目標(笑)達成しました。ありがとうございます。
> 大空を自由に舞う小鳥さん
コメントありがとうございます。
はい、遠かったです。でも行ってみたかったので足を延ばして良かったですよ。
みなさんの幕は本当に素敵でした。いろいろと考えての選択。勉強になります。
色飛びの写真=やりすぎました。バレましたね(笑)。
コメントありがとうございます。
はい、遠かったです。でも行ってみたかったので足を延ばして良かったですよ。
みなさんの幕は本当に素敵でした。いろいろと考えての選択。勉強になります。
色飛びの写真=やりすぎました。バレましたね(笑)。
こんにちは^^
色々とお世話になりました♪
やっぱりあの島は最高ですね!
色々と物欲が沸きましたか?
僕は先立つ物が無いのに、色々と欲しくなってます!笑
ちょっと遠いですが、またご一緒出来ればいいですね^^
PS.
Google+ にUPしてます^^
色々とお世話になりました♪
やっぱりあの島は最高ですね!
色々と物欲が沸きましたか?
僕は先立つ物が無いのに、色々と欲しくなってます!笑
ちょっと遠いですが、またご一緒出来ればいいですね^^
PS.
Google+ にUPしてます^^
> kenziさん
コメントありがとうございます。
最高でした!
ようやくお会いできたので嬉しかったです。
物欲は日々沸いていますが、実際に見てしまうとヤバイですね、活気づきます物欲が。
今度もどこかでご一緒させてくださいね。
google+みますね!
こちらもUPしましたので、時間あるときにでも見てみてください。
コメントありがとうございます。
最高でした!
ようやくお会いできたので嬉しかったです。
物欲は日々沸いていますが、実際に見てしまうとヤバイですね、活気づきます物欲が。
今度もどこかでご一緒させてくださいね。
google+みますね!
こちらもUPしましたので、時間あるときにでも見てみてください。
モッさん、お疲れさん!
遠路遙々よー来たね。
どーなるかと思ったけど、なんとか一緒にキャンプできて良かったわぁー。
物欲を加速させるお手伝いができたかな?(笑)
今回、色々楽しかったわ。
今度は、静岡あたりで一緒にまたキャンプしたいな。
しかし、ブログの件はビックリしたわ、でもこれから見る楽しみもできたよ。
また、次は年末かな?またよろしく~!
遠路遙々よー来たね。
どーなるかと思ったけど、なんとか一緒にキャンプできて良かったわぁー。
物欲を加速させるお手伝いができたかな?(笑)
今回、色々楽しかったわ。
今度は、静岡あたりで一緒にまたキャンプしたいな。
しかし、ブログの件はビックリしたわ、でもこれから見る楽しみもできたよ。
また、次は年末かな?またよろしく~!
>Dさん
コメントありがとうございます。
よーやくキャンプできたね~。1年前の広島ぶりかな?だいぶ知識も増えてきたで。こづかいはまったくたまらなくなったけど(笑)。
静岡でキャンプしましょう~。行きます。
ブログは、やっと伝えられた(笑)。Dさん巡回ブログの仲間入りさせてください(笑)。
釣りにも行こうよ♪
コメントありがとうございます。
よーやくキャンプできたね~。1年前の広島ぶりかな?だいぶ知識も増えてきたで。こづかいはまったくたまらなくなったけど(笑)。
静岡でキャンプしましょう~。行きます。
ブログは、やっと伝えられた(笑)。Dさん巡回ブログの仲間入りさせてください(笑)。
釣りにも行こうよ♪
こんにちは!
島ではいろいろお世話になりました!
とっても可愛い2人の娘ちゃんに、
すごく癒されました!
モッさんの長女ちゃんが、
セミを捕まえる事が出来た時は、
本当に感動しました^^
また今度ご一緒できたら嬉しいです♪
これからもヨロシクお願いします^^
島ではいろいろお世話になりました!
とっても可愛い2人の娘ちゃんに、
すごく癒されました!
モッさんの長女ちゃんが、
セミを捕まえる事が出来た時は、
本当に感動しました^^
また今度ご一緒できたら嬉しいです♪
これからもヨロシクお願いします^^
初めまして
キャンプいいですねw
キャンプいいですねw
>akkoさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
セミ捕獲のあの瞬間、皆に注目されて嬉しいし恥ずかしいしという感じでしたよね。あれから毎日虫取りの日々ですよ(笑)。
こちらこそいろいろとお世話になりました!次の機会もご一緒できたら嬉しいです。
こんにちは!コメントありがとうございます。
セミ捕獲のあの瞬間、皆に注目されて嬉しいし恥ずかしいしという感じでしたよね。あれから毎日虫取りの日々ですよ(笑)。
こちらこそいろいろとお世話になりました!次の機会もご一緒できたら嬉しいです。
> グルコンEX 効果さん
コメントありがとうございます。
家族でキャンプはじめて楽しんでおります。
コメントありがとうございます。
家族でキャンプはじめて楽しんでおります。
こんにちは~!初めまして!!
足跡からお邪魔しました~!
島、良いですね~。
最高に癒されそうです!
先日、米子に行っていたので知っていれば!!と思う今日この頃です(笑)
また、お邪魔させて頂きますので今後も宜しくお願いします!
足跡からお邪魔しました~!
島、良いですね~。
最高に癒されそうです!
先日、米子に行っていたので知っていれば!!と思う今日この頃です(笑)
また、お邪魔させて頂きますので今後も宜しくお願いします!
> @スナフキンさん
こんにちは!はじめまして!
コメントありがとうございます。
何度か訪問してブログを拝見しておりましたのでコメントいただけて嬉しいです。西日本を渡り歩いておられたのですね!?ものすごい行動力。
ここの島は、とてもよかったですよ♪
こちらこそ、またお邪魔させていただきます。よろしくお願いします!
こんにちは!はじめまして!
コメントありがとうございます。
何度か訪問してブログを拝見しておりましたのでコメントいただけて嬉しいです。西日本を渡り歩いておられたのですね!?ものすごい行動力。
ここの島は、とてもよかったですよ♪
こちらこそ、またお邪魔させていただきます。よろしくお願いします!