ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Mt.モッoutdoor

2011年夏に家族でデイキャンプから始めました。 分からないことだらけの初心者ですが、楽しんでいます。 Blogも初めてです。キャンプの事、釣りの事など更新していこうと思います。よろしくお願いします。

城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージ

   

城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージ

「道志みち」から砂利道を5kmほど走れば。


山梨県南都留郡道志村にある「城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージ」に行ってきました。

ホームページに掲載してある住所をカーナビやGoogle Mapsで探しても出てこない!


大きな地図で見る

ってことで、マークつけて地図貼っておきます。何故か地図上では(その他)って表示されてます(笑)。道志の湯から、さらにさらに山奥に登っていったところ。

ナビにでないから運転中「道あってるのかな?」と不安になりました(笑)。場内までクルマでいけますからご安心を(道が悪いから底を擦らないように気を付けて)。



娘の元保育園仲間 総勢30人ほどで、去年に続き「一つ屋根の下のコテージ泊」。

城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージ

大人数が泊まれるコテージを探すのが難しくて。あまり無いですよね、大型コテージは。

「フィンランドログハウス+ロフト」に宿泊。
TV付ってホームページには書いてあるけれど、TVは無かったな。

全てオーナーの手作りらしく、どのコテージもしっかりしているように見えました。



城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージ

この日は、終始「雨」。ほんの少し雨が上がった際に、テントエリア見に行けばよかったと思ったのは後からの話(笑)で、何故かキャンプ場横を流れる川を見に行ってしまいました。

道志もここまで上がれば、水量少ないけれどものすごく水が綺麗。「道志の湯」近辺は禁漁区だったような気がするので、もしかしたらここも禁漁区なのかな?

城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージ

ちなみに、この日、テント泊の方はいませんでした。見た感じ8張くらい張れそうだったけれど、キャンプ場自体は、こじんまりとした大きさで、大自然で気持ちがいい。


大人の人数も多いし、まかせっきりにして、何もせず終始飲んでました(笑)。

城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージ

雨で子供たちはコテージ内だから、明かりも小さく「PRIMUS IP-2245A-S」ガスランタン。
足元暗いと子供がこけるから、いつももっと明るくしてるけど、このくらいも心地がいいね。
PRIMUS(プリムス) 2245ランタ...

PRIMUS(プリムス) 2245ランタ...
価格:8,789円(税込、送料込)


PRIMUS(プリムス) IPー2245Aランタン
PRIMUS(プリムス) IPー2245Aランタン

来年からはテント組とコテージ組にわかれようかって。個人的にはその方がいいな~って思う。子供達としては一緒がいいのかな?でも子供もいつまでも小さくないしね~。毎年続けられるといいね、このキャンプ。






同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 田貫湖キャンプ場 (2016-06-07 07:00)
 昭和の森フォレストビレッジ (2016-06-05 07:00)
 津南キャンプ場【3】 (2016-06-02 07:00)
 ホウリーウッズ久留里キャンプ村 (2016-05-31 07:00)
 南伊豆キャンプ (2016-05-29 03:04)
 山田大橋キャンプ場【2】 (2015-11-16 22:15)
 本栖湖キャンプ場 (2015-11-06 08:01)
 キャンベルヒルズ【2】 (2015-10-28 22:44)
 久しぶり ふもとっぱら【2】 (2015-10-26 23:33)
 星の降る森キャンプフィールド (2015-06-28 23:08)



この記事へのコメント
こんにちは。

コテージ泊もいいですね。(最近泊まってないですが・・・)

道志の湯の脇を流れる、室久保川は、禁漁区ですが、
道志川マップでは、道志の湯までしか記載されていないです。

もしかしたら、道志の湯より先はいいのかなぁ。
恐らくダメなんでしょうね。

川もホント綺麗で、たくさん魚もいるんですかね。
ふみぽんふみぽん
2013年09月06日 18:17
おはようございます!

道志のキャンプ場は、行ったことがないところはたくさんありますが、名前くらいは一通り知っていると思っていました。

でもこちらは、名前すら存じ上げませんでした!

道志みちから5kmも入るとなると相当奥の方ですね。

ひっそりとしていて良さげです♪

物欲夫婦物欲夫婦
2013年09月07日 09:46
>ふみぽんさん

こんにちは。

コメントありがとうございます!

最近ウチはコテージ泊がちょっと多めです。テント泊がしたい気分です。

確かに室久保川禁漁ですね。上流ももれなく禁漁でしょう。川はきれいでした、本当に。

魚もいたのだと思いますが、大人数の子供が先行していたので、魚影はみなかったですね(笑)





>物欲夫婦さん

おはようございます!

コメントありがとうございます!

ここは、私も知りませんでした。大型コテージ目当てでママ友さんが探してくれたようです。

おっしゃる通り結構置くなもんで、かなりひっそりしてます。狭いですし特に何もないですし。でもゆっくりできましたよ。
モッさんモッさん
2013年09月07日 19:08
奥道志?そんな言葉があるかわからないけど
マニアックな場所ってことですね。。
よく調べたな〜と。


テント張りましょう〜

そうげんパパ
2013年09月08日 23:28
>そうげんパパさん

コメントありがとうございます!

どうなんでしょうね、釣りに行くときの様な砂利道が数キロつづいたので、奥まで行った気にはなりましたが、クルマだと道志みちからそんなにかからないです。

30人が泊まれるテントは所有してないですよw
モッさんモッさん
2013年09月09日 09:32
保育園仲間、仲が良くていいですね。
しかも皆さん、アウトドア好きとは。

大空を自由に舞う小鳥
2013年09月09日 10:13
おはようございます^^

道志道から砂利道5キロのその他って^^;
到着するまでとっても不安なんですがw

大人数って楽しいですよね~
三週間程キャンプに行けてないのでそろそろ泣きそうですw

お!プリムスランタン!
我が家にも20年程前のがあったきがするな♪
383383
2013年09月09日 10:22
>小鳥さん

コメントありがとうございます!

子供達が仲が良いですからね、親も七年の付き合いになりますから楽しいですよ。子様々でございます。

もちろん、皆がアウトドア好きというわけではありませんよ笑。





>38さん

こんにちは。

コメントありがとうございます!

大丈夫ですよ、雨でぬかるんでいても走れる程の砂利道ですから。

そんなに長期間キャンプされてないのですか?ウチならもっと期間あきますが、38さんにしては期間あきすぎですね笑。

プリムスランタン、程よい明かりで使いやすいですよねー。昔のものでもきちんとうごきますものね。
モッさん
2013年09月09日 13:50
はじめまして!

足あとからお邪魔させて頂きました。

sabuと申します。
宜しくお願い致します。

静かでゆっくり出来そうな、とてもいいキャンプ場ですね!

それにしても…30名は凄い人数ですね!
でも、皆でワイワイやるのって!楽しいですよね!

また、お邪魔させて頂きます。

sabusabu
2013年09月10日 09:40
> sabuさん

はじめまして!

コメントありがとうございます!

いろいろとウロウロ訪問しているので、何度も足跡つけておりあmしいたらすみません。

おそらくびっくりドンキープレートに目が釘付けだったのだと思います(笑)。

場内hが狭いので、何とも言えませんが、工夫次第ではかなりゆったりできるような気がしましたよ。

でもこの日はコテージは満室だったので、結構賑やかdshチア。そしてコテージとテントエリアも距離が近いので、混んでいると賑やかかもです。
モッさんモッさん
2013年09月10日 12:39
こんにちは。

ここ、知り合いがお気に入りで
何度か行きましたが、ホント山奥ですよね。

私も始めて行ったときは、マジでこの道で良いの?
と不安になりました。

大型バンガローと言えば、昔はアメリカキャンプ村にも
会社の連中と定期的に行ってました。
あそこって、貞子の映画撮影した場所らしいですね。
i:nai:na
2013年09月14日 08:20
>i:naさん

こんにちは。

コメントありがとうございます!

山奥でした。テント泊だと関係ないかも知れませんが、コテージ泊は、この日だけだといいのですいが、雨模様だったからか、多少排水の匂いが漂っていましたね。それ以外は良かったです。
モッさんモッさん
2013年09月16日 09:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
城ヶ尾 ブナの森キャンプ&コテージ
    コメント(12)