ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Mt.モッoutdoor

2011年夏に家族でデイキャンプから始めました。 分からないことだらけの初心者ですが、楽しんでいます。 Blogも初めてです。キャンプの事、釣りの事など更新していこうと思います。よろしくお願いします。

ガスチャンバー交換

   

ガスチャンバー交換

ペトロマックスのパーツ交換。


点灯後、2~3時間利用しているとノズルごと「ズドン!」とマントルが落ちてしまって、熱くて触れないから、その日は真っ暗なんてことになっていたペトロマックスHK500。

ガスチャンバー交換

ガスチャンバーの締め込みが緩くなってしまっているのだな?と勝手な見当をつけて交換を決意。


以前もノズルが落ちて、「セラミックノズル」から「ステンレスノズル」に交換していたのですが、「ノズルが割れやすい」との噂を信じての交換であって、これはそもそも「ノズルが落ちる」解決方法ではなかったのではないか?ってね(笑)「セラミックノズル」は、今は使っていないとはいえ、いまだ割れていないし。




ということで、今度こそ、「落ちない」対策。「ガスチャンバー」を新しいものに交換します。

ガスチャンバー交換

装着!

ガスチャンバー交換



落ちるたびにマントルもやぶけていたので、毎度新品をつけるなんてもったいなかった!これで解決ですね~。

ガスチャンバー交換


これで、マントルも長持ち。この後2度ほどキャンプで使いましたが、問題なく使えました~。




これまで、まったくのノーメンテナンスで使い続けていますが、パーツ交換とはいえ、ようやく(笑)メンテしました。これ以上のことは出来ないし、やりませんけれど長い間使えるでしょう~。


ペトロマックス、好み~。長持ちしてね!
















同じカテゴリー(買い物【国内】)の記事
 掃除はまかせた 2 (2016-06-06 07:00)
 テンティピ ポールプレート (2016-06-04 07:00)
 新幕購入! (2016-06-03 07:00)
 ルーフボックス (2016-06-01 07:00)
 掃除はまかせた (2015-05-11 07:00)
 ペグハンマー買い替え【2】 (2015-05-03 02:53)
 ガイロープ交換 (2015-02-17 07:00)
 カセットコンロ (2014-12-29 23:30)
 NANGA オーロラ 450DX (2014-11-08 13:52)
 kleankanteen (2014-09-16 21:40)



この記事へのコメント
おはようです。

ペトロを買う時に、色々とネットで
みたつもりでしたが、脱落防止に
針金で固定されたりしているのは知ってましたがこの部品は初めて知りました。

ありがとうございます。(^o^)
勉強になりました。

どんぐりりんどんぐりりん
2014年06月28日 05:33
>どんぐりりんさん

おはようです

コメントありがとうございます!

そ、そうか!針金でとめればよかったのか!情報ありがとうございます!

モッさんモッさん
2014年06月28日 07:27
おはようございまーす。

よく落ちるとは、聞いていましたが、セラミック側のネジ山が傷んでではないのですね。
まだ当分、購入予定はないのですが、ばらせる度胸がついたら買おうかなー(笑)

でも、その後に問題なく使えて良かったですね。

けん爺けん爺
2014年06月28日 07:54
>けん爺さん

おはようございまーす。

コメントありがとうございます!

ネジ山だと思います。たぶん笑。。ガスチャンバーのネジ山もなんだか幅広くなってきた気がしましての交換です。。

モッさんモッさん
2014年06月28日 08:34
ノズルは、ステンレスだと脱落する原因になりますね。

金属が膨張するので、ガスチャンバーがステンレスノズルの膨張の影響で口径が広がってしまうのです。
それにステンレスは自重が重いのでますます脱落しやすくなります。

セラミックのほうがいいですよ。


2014年06月28日 08:52
>僕さん

コメントありがとうございます!

おー、そういうことなのですね!セラミックも大切にとっておいてよかったです。ガスチャンバーとステンレスでどのくらいで、またダメになるかやってみます、まずは。その後にセラミックに戻そうと思います!

情報ありがとうございます!

モッさんモッさん
2014年06月28日 10:05
毎年物欲に買って見送ってしまうペトロ...

これ以上積載増やしたくないし、でもシロクマを闇夜に浮かび上がらせたいし........イカンイカン、また物欲スパイラルが(≧∇≦)

あっ、先日は短い時間でしたが、ありがとうございました。(お邪魔しました)

来月も行けたらいいなぁ♫

お気に入りもいただいてまいります!

かつをかつを
2014年06月28日 10:57
おはようございます^ ^

確かに、ステンレスはよく落ちると聞いてます。
マントルも落ちるし〜

セラミックは常時予備と持ってます^ ^
yunaパパ
2014年06月29日 07:56
手間が掛かるってのも可愛いもんで、愛着沸くんでしょうねぇ。
ロックタイトとか使っちゃうと外せなくて困るんでしょうね。

カッコいいなと憧れますが、ズボラな私には無理っすw

まあ、高級すぎて買えないんですが。。。

おたま@naturumおたま@naturum
2014年06月30日 10:39
こんにちは。
ノズルを交換より、チャンバーなのですかね?
さすがモッさん、よくご存じで参考とさせて頂きます♪
現在、僕のは毎回マントルが破れ、しかも白くではなく真っ黒なマントルになってしまいます(涙)
液状の灯油が多く出てしまっているのでしょうか?
先日はとうとうマントルに点火しなくなりました(涙)
プレヒートはできるのですが・・・。
ワイルドに持って行けば対応してくれますかね?

シェイクシェイク
2014年06月30日 17:41
こんにちは。

ノズルごとマントルが落ちちゃうんですか?
みなさん、すごいランタンをお使いなんですね。(◎_◎;)

今度は長く使えることを祈ってます。

i:nai:na
2014年07月01日 00:22
おはようございます

この間、友人にぺトロを買わせて、ステンノズルを勧めたばかり。
皆さんの経験が参考になります。
セラミック製、意味があるんでしょうね。
チャンバー、交換できるもの、知りませんでした。
こうやって、考えて、手間かけて愛着が湧くんですよね。
購入リストには入っているんですが、入手の目処はまだたたず。
早くほしい!

hironnpahironnpa
2014年07月01日 08:29
かつをさん

コメントありがとうございます!

かつをさんのアイテムの中には普通に2、3台あるのかと思っていました。笑

今後ともよろしくお願いします!





yunaパパさん

ガスチャンバーも元はセラミックだったので、これを交換すれば膨張がーとかいう違いが変わらないかなー?と交換してみました。今のところ快適です。

モッさんモッさん
2014年07月03日 07:31
おたま@naturumさん

ロックタイト、知らなかったので検索しました。は、はずれなくなりそうですね。

そんなにメンテはいらないんじゃないかなーと今のところ思ってます。これ以外の光量あるランタンもっていないですし、長く使っていきたいですねー。確かにたかいです。わざわざ海外から購入しましたよ、手に入れた時は。





シェイクさん

なんと、そんな症状に!私は詳しくないので何もアドバイスできなくてすみません。お調べになって難しそうであれば、ワイルドなお店にご相談されるのも良いと思います!マントルが黒くなるのはカラ焼きがうまくいかなかったとかじゃないんですよね?

モッさんモッさん
2014年07月03日 07:36
アイナさん

そうなんです。ノズルごと落ちるので、マントルも一緒に。その度に破れますよね。

ねじ込みの穴が緩んでいる気がしたので、ノズルをまずはかえてみたのですが、ねじ込まれる方も変えなくては意味が無いのかも?と交換してみました。





hirronpaさん

購入リストから、実際に購入されるまでの期間は結構早いんですよね?幕を同時に二つとかは、しばらくはないですよね??

モッさんモッさん
2014年07月03日 07:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ガスチャンバー交換
    コメント(15)